ボードゲームサークル「盤ガードミッション」の2月度例会(2006年02月19日@橋本公民館)に参加してきました。今日は午後(13時から)の開催です。参加者は20人ぐらいでした。
私は13時に到着し19時前に撤収しました。
私がプレイしたゲームは以下の通りです。いずれも時計回りの席順で参加者名を並べています(敬称略)。メモが完全ではないので、名前や点数など間違ってたらごめんなさい。
ひとことで言うとマグネットチェスです。『将軍(SHOGUN)』は同じゲームです。コマは表示されている数字ぴったしだけ、ルークあるいは飛車のように移動できます(但し、途中で1回だけ曲がれます)。相手のキングを取るか相手のコマを2個以下にすれば勝ちです。
Nariさんとサシで勝負しました。優勢だったのですが、マグネットパワーで逆転負けしました。たくさんギャラリーがいましたが、みなさん驚いてました。
これはいいゲームです。ドイツで『SHOGUN』としてノミネートされただけのことはあります。戦術としては、いかに両取りを掛けるかがポイントだと思います。かさばるのが難点です。トラベル版が欲しいです(そんなもん無いです)。
マグネットパワー!科学の勝利!
『MAGNAZER 超能力ゲーム』です。磁力と超能力がモノをいう…
らしいです。やってることは赤黒の五目並べです。でも、盤の下に磁石がランダムにセットされており、コマはその磁力によって赤色にも黒色にもなります。
遊び方は以下の通り。まず盤の内部の磁石板をランダムに並べます。プレイヤーはそれぞれ太陽側コマ8個と星側コマ8個を受け持ちます。手番は交互。任意の空きマスに自分のコマを置きます。全てのコマを置いた後は任意の自分のコマを任意の空きマスに移動させます。いずれの側のコマであるかに関係なく、赤色または黒色を縦横斜めいずれかに5目を並べた方の勝ち。
盤の下にある磁石の極性を推理しながら移動させないと、ただのランダムゲームになります。それでも、ルールは正しいはずなのに決着がつきそうにありません。
足し算オセロです。自分の色で挟むのではなく、接した場所の合計が10になるように置いてきます。例えば三の隣に七を置くことが出来ます(3は自分の色になります)。また、二と三と繋がっているところの端に五を置くことも出来ます(二も三も自分の色になります)。置けないときはパスです。最終的に面積と残り手コマ数で勝敗が決まります。他にもいくつかルールがありますが、基本的にはそんなゲームです。
後半になってようやく戦い方が分かったように思います。けっこう頭を使いました。でも負け。
子供向けの運ゲー(Geme of chance)です。袋からサルをランダムに取り出し続けます。引いたサルが自分の色のものだったら、次の人に手番が移ります。最初に6匹を集めた人の勝ちです。
私は3番手でした。そして、手番がまわってくることなく勝利しました。
『SET』を用いたゲームです。Nariさんが考案しました(調整中)。場札6枚、手札4枚で開始。手札1枚と場札でセットを作ると得点。できなければ1枚を場に置く。手番の最後に手札を補充。
場札はもう少し多いほうがいいと思いました。
回転するプロペラ機をレバーで跳ね跳ばすことで、自分のチップを守ります。これは熱いゲームです。
Nariさんが妙に強いです。どういうわけか強いです。3連勝してました。
傾いたテーブルで遊ばないように。
「ホテルを新しく建ててしまうタイルしかない」という状況を初めて目にしました。こういうときは株を購入することができるだけなんだそうです。
「幻の3Cタイル」「塩漬けにすべきインペリアル」。最後の最後での奇跡のフェスティバル建立の後のふかせさんの行動はいかがなものかと?(笑)。結果は、たば(38300)、偽(48000)、ふかせ(47700)、新井さとし(29600)でした。
たば「建てるタイルしかありません」。
どういうわけか、盗賊もダイスも橙色を利してばかりいました。3人が連合して橙に対抗したのですが及びません。結果は、偽(青,4)、たば(茶,4)、ふかせ(白,5)、新井さとし(橙,10)でした。あわよくば、(3点,3点,4点,10点)で勝利するところでした。
今日のMVPは盗賊です。
『プエルトリコ』の兄弟ゲームです。プランテーションや建物を建てて街を発展させます。
私は1ラウンド目から礼拝堂を建てて神頼み作戦しました。ふかせさんは参議で8枚引いて2枚を得るを繰り返し、こまつさんはシルバー3軒を稼動させました。結果は、こまつ(建24+礼0+特6=30)、こたに(建17+礼14+特0=31)、ふかせ(建21+礼0+特15=36)、新井さとし(建20+礼13+特0=33)でした。
実は埋まってなかったギルドホール
私がプレイしたゲームは、例会でプレイされたもののうちの一部にすぎません。実際には他にいろいろなゲームがプレイされてます。
覚え書きなど
『デジタロン(Degitalon)』『マグネイザー(Magnazer)』『プラステン(Plusten)』『アバロン(Abalone)』『SHUTTLES』『CONNECTIONS』などを持ち込みました。貸していた『Kunterbunt(おなじはどーれ)』『ジェンガ』『Monkey Madness(なかま集め)』などが返却されました。
「『ジェンガ』を圧縮しているのは初めて見た」。< ええ、圧縮しまくってますよ?
『デジタロン』と『マグネイザー』を譲渡しました。
持って帰るのが重いからなっ(笑)
松田道弘『ボード・ゲーム』(筑摩書房)などもあります。あらかじめ言ってくだされば、持ってきます。実は意外に色々なものを持ってます。< さっさとリストを作れ?
喧騒の中でふいに静寂が訪れることがあります。そんな経験は誰にでもあることでしょう。今日のバンガードミッション例会でそんなシーンがありました。私がある台詞を言った途端に騒がしかった会場全体(18人)がシーンとなってしまいました。
もしかして、その話はタブーなのですか?(笑)
ネットで例会報告している人たちが同じ卓でゲームしていると、結果的に例会報告の内容が重なってしまいます。盤ガードミッションでは他にもいろいろなゲームがプレイされています。
基本的に、毎月第3日曜日の9時半から21時くらいまで、橋本駅北口から徒歩2分の橋本公民館6階で開催されています。特に登録なしで誰でも参加できます。参加費は100円です。
私はいつも橋本で開催される定例会(第3日曜日)に参加しています。