因果関係的に「原作以外に価値を見いだせないないから原作至上主義となる」はおかしくありませんが、「原作至上主義だから原作以外は価値がないものとする」はもはや原理主義かなと。そんな風に気楽に考えてます。
ずっと昔、火竜果(pitahaya)を買いに中華街まで赴いたことがあります(いまでは近所のスーパーでも売られてます)。たいていのものは現在は希少でもいつかレア(not鮮度but希少性)は下がります。だから、いつかレアが上がるものこそ積極的に食すべし。経験値効率は大事。
「〜という意見が多い」はともかく「〜という意見もある」を根拠にする記事はあまり信用してません。その意見の存在を反証できないことは必ずしも、その意見が恣意的な極少数でないことを立証しません。むしろ、その意見が恣意的な極少数であることを示しているとさえ思えます。