熱く語れ!Boys Be!

ここはmixi日記開発室ログなどのバックアップです(mixiキーワードは「思考の領域」です)。

大掃除のエントロピー (2015年12月31日)

エントロピー(entropy)とは一般に「乱雑さ」を表す概念です。情報理論においては情報量とも訳されます。おおざっぱな喩えですが、複雑な情報であればあるほどセーブデータのサイズが大きくなるということです。

さて、完全な空部屋の乱雑度を0とし完全な汚部屋の乱雑度100とします。普通に生活してますと乱雑度Hは徐々に増えていきます。その増加スピードは空部屋なら急激にやがて徐々にそして汚部屋ならほぼ0になります。式で表すと例えば「H'=100−p(100−H)」のようになります(0<p<1)。つまり、完全なる汚部屋はそれ以上に乱雑にはなりません。

一方、掃除をしていくと乱雑度Hは徐々に下がっていきます。その減少スピードは汚部屋なら急激にやがて徐々にそして空部屋ならほぼ0になります。式で表すと例えば「H'=qH」のようになります(0<q<1)。つまり、綺麗な場所を掃除するより乱雑な場所を掃除する方が効率がいいということです。

そんなわけで、「(不便や不快であろうとも)生活可能な最低限の範囲だけ掃除する」あるいは「(不便や不快にならない範囲で)散らかったら片づける」が掃除コスト的に効率の良いやりかただということです。

忘れてはならないのは、自分の許容基準と他人の許容基準はたいてい異なってるということです。他人は意外なほど気にするかも知れないし意外なほど気にしないかも知れません。

真宮桜 (2015年12月30日)

それほど正義感が強いとも思えませんが、クール系は確かに珍しいです。おかげで気軽に読めます。いい意味でゆるい息抜き枠だと思ってます。

BRAVIA(KDL-24W600A-X) (2015年12月28日)

新しく液晶テレビを購入したので、倉庫で眠っていた古いブラウン管テレビを引き取ってもらいました。けっこう長いこと使った覚えがあります。感謝。

それはそうと、段差を昇降できる三輪キャスターを考案した人は頭がいいと思うんだ。

バンガードミッション (2015年12月27日)

今日の歳末会でインストしたのは『シャット・ザ・ボックス』『$GREED』『エイセス(LCR)』『ローラーコースター』『ラブレター』『ベリシネベリシ』『ロコ!』『ハゲタカの餌食』『ファブフィブ』『41(トランプ)』『チェーテン(ドミノ)』『ペニ−ワイズ』など。軽!

相模焼 (2015年12月26日)

今日は月例セッションでした。地元限定の黒糖虎焼『相模焼』(亀屋万年堂)はかなり美味しいと思います。

豊川稲荷と伏見稲荷 (2015年12月24日)

豊川稲荷(愛知)と伏見稲荷(京都)に参拝&奉納してきました。21日(月)の豊川稲荷では参拝中に天気雨になったので思わず笑ってしまいました。22日(火)の伏見稲荷では本殿内でお客さんが私だけというちょっと贅沢な御祈祷をして頂きました。

せっかく京都まで来たので、許可を頂いて深夜の千本鳥居で撮影したり、稲荷山(城プロ)を攻略したり、カルタ屋さんで地方札を買ったり、一乗寺下り松ガーデンレストラン(うる星やつら)跡地を探訪したり、修学旅行で訪ねた寺社をいくつか巡拝したりしてきました。

京都を初めて観光したのは三十数年前で、その後も何度か来ています。あまり変わってないところもあればずいぶん変わったところもあります。京都の歴史は千数百年といわれてますので、その流れの2%ほどを見ることができたと思ってます。

計算尺の基本の基本(連続乗除算の考え方) (2015年12月16日)

xをzで割るとき
D尺のxにC尺のzを合わせC尺の基点に接するD尺の数値が解となる。
xにyを掛ける
D尺のxにC尺の基点を合わせC尺のyに接するD尺の数値が解となる。

これらの操作は数値を読み取ることなく連続して行うことができます。

xをzで割ってyを掛ける
D尺のxにC尺のzを合わせC尺のyに対応するD尺の数値が解となる。
xをzで割ってyを掛けてqで割ってpを掛ける
(D尺のxにC尺のzを合わせC尺のyに対応するD尺の数値)にC尺のqを合わせC尺のpに対応するD尺の数値が解となる。

アナログ関数電卓 (2015年12月14日)

最初に使った関数電卓は『EL-5103S』でした。紛失や故障で同じものを買い直しつつ十数年ほど使ってました。1999年には『EL-5120』に乗り換えました。いまは『FX-JP900-N』を持ってますが、アプリや自作で何とかなってしまうのでぜんぜん使ってません。むしろネタ用の算盤や計算尺の方が出番が多かったり。

計算尺の原理は簡単です。常用対数が目盛り(notメモリ)されている2本の同じスケール(C尺とD尺とします)を平行に組み合わせれば、どのようにスライドさせたとしてもあらゆる接触点でc対dの「比」は一定になります。これを利用して乗除算ができます。例えば「p=x*y÷z」を計算するときは「x対z」と「p対y」とが等しいことを利用します。D尺のzにC尺のxを合わせると自動的にD尺のyに対応するC尺に解pが示されます。単純な乗算は「p=x*y÷1」とすればいいし、単純な除算は「p=x*1÷z」とすればいいでしょう。

なお、左右の範囲外に出てしまう場合はCF尺やDF尺で代用すればいいです(これらは位相がずれてるだけでC尺やD尺と同じものです)。また、C尺やD尺の逆数になってるCI尺やDI尺を用いれば乗除を入れ替えて計算することもできます。二乗算のA尺やB尺は面積や平方根や運動エネルギーなどの計算に有用です。三乗算K尺は体積や三乗根などの計算に有用です。三角関数S尺や対数L尺などもあります。

計算尺の面白い特徴の一つが逐次計算の途中経過を人間がメモリ(not目盛り)しなくて済むことです(例外もあるけどね)。カーソル位置がメモリとして機能しているので、例えば「2*3/5*7/11*13*97/17」を逐次計算するときに「6」「1.2」「8.4」「7.64*0.1」「9.93」「9.63*100」などの途中経過を人間が読み取る必要はありません。三角関数や対数関数などを用いた複雑な計算でも同様です(ただしほとんどの計算尺では加減算尺が省略されてるのでそのときばかりは読み取りが必要になります)。

理系の人間はちょっと感動しろ(笑)

本当の弱さを考えること (2015年12月13日)

私は「強い者が勝つのではなく勝った者が強いのだ」と考えています。だから、本当の強さといわれるモノを論じるときには「どのような条件であれば実際に目標を達成できるか?」と同時に「どのような条件であれば実際に目標を達成できないか?」を逆説的に考えるようにしています。

レア刀剣やホロ刀剣 (2015年12月13日)

ネットも普及しておらずロストが普通のことだった時代の「MURAMASA BLADE!」のレアリティを舐めるなっ(笑)

『ローリーズストーリーキューブス』 (2015年12月13日)

『Rory's Story Cubes』をまとめ買いしました。遊び方は、いくつかのダイスを振って出たアイテムやアクションを全て用いて即興で物語を構築するというものです。ボードゲーム『ワンス・アポン・ア・タイム(Once Upon a Time)&その拡張』のエンディングカードと組み合わせるのが面白いと思います。

お茶漬けいかがですか? (2015年12月13日)

パンを珈琲や紅茶に浸して食べる文化や米飯を緑茶や中国茶に浸して食べる文化は尊重してますし共感しています。しかし、米飯を珈琲や紅茶に浸して食べる文化やパンを緑茶や中国茶に浸して食べる文化は尊重してますが共感してません。

愛憎の装備 (2015年12月13日)

私は日本の軍装や兵器は美しいと思ってます。機能に徹したデザインも理由の一つですが、誰かを護る為のものだという存在意義も大きな理由です。逆に考えれば、誰かを殺す為のものだと信じている人たちには醜く見えてるのかも知れません。私だって、戦後も無意味に誰かを殺し続ける地雷のような兵器はさして美しいとは思いません。このあたりは「あばたもえくぼ」や「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なのだろうと思ってます。

ゲームテーブルトップ (2015年12月13日)

自宅でボードゲームに使っていた麻雀マットがずいぶんくたびれてきたので、『ゲームテーブルトップ』(ジーピー)に買い替えました。レビューによれば不良品率が高い商品ですが、幸いにも当たりを引いたみたいです。チップの置き場があるので、それほど面積を要しないゲームを延々とプレイするのに向いてます。折り畳み可能なので収納にも困りません。それでもボードゲーム会場まで持ち運ぶにはエンカンブランスが大きすぎです。

注目のつぶやき (2015年12月13日)

mixi話題数ランキング1位のニュースの「注目のつぶやきの1位になると訪問者数が恐ろしいことになる…と改めて実感した今日この頃です。訪問者数が何万何千人のキリ番になるとmixiから通知が来るのですが、それが2回ありました。あくまで概算ですが、訪問者とイイネの比率はおおよそ4対1ぐらいです。また、訪問者のうちマイミク(現在421人)のマイミクさんの比率はほぼ70人に1人ぐらいでした。

シャーデンフロイデ (2015年12月13日)

Schadenfreude(独)は「他人の不幸に喜びを感じること」という意味です。これを「めし…うま…」と翻訳した人はすごくセンスが良いと思います。

リメンバー・マイ・ラブ (2015年12月13日)

冬の雨を眺めてるとピンクのカバを思い出します。

そういえば日付的にもちょうどこの頃だったはず。

「サンタさんって本当にいるの?」 (2015年12月12日)

「サンタさんは本当にいるよ。子供たちへプレゼントを配ってるのはサンタさんに頼まれた大人たちだけどね」です。もちろん、サンタクロースのモデルになった聖ニコラウスは4世紀に実在していたし、今でもプレゼントを配らない名誉職としてのサンタクロースは実在しています。

感謝 (2015年12月11日)

雨が上がりました。虹が出ています。風がすごく強いです。こういう天気が好きです。

何かを返すこと、何かを送ること (2015年12月11日)

自分より年上の人から何か頂いたときはその分だけ自分より年下の人に何かあげるようにしています。そして、自分より若い人におごるときには「返さないでいいよ。その代わり君より若い人たちにおごってあげて」と言うようにしています。恩返しはそこで完結してしまいますが、恩送りは後の世代にも引き継がれます。その文化は良いものだと信じてます。小さいことではありますが、私の価値観のひとつである「前の世代から引き継いだこの世界をちょっとだけマシにして次の世代に引き渡す」の一端です(だから、次世代に仇やツケを送ることは私の美学に反します)。

もし私(新井)からまともにお返しがないという人がいるなら、確実に私から目上の人として尊敬されてます。もし私から恩を受けた人がいるなら、別に返さないでいいので次の世代に送ってあげてください。そんな考え方の人がいたと伝えてくれれば十分です。

「心の中で生きている」という喩えに従えば、誰かの心の中で生きている人たちの心の中にも別のたくさんの誰かが生きています。だから、私を憶えてる人たちには「新井さんの心の中にもたくさんの誰かが生きている」と憶えていて欲しいです。これもまた何かを次世代に送ることの一端だと思ってます。

私たちも昔の誰かから恩を送られてきたのだろうと思ってます。名前も知りませんが、その人たちは確かに存在してました。

パーフェクトカラーエディション (2015年12月11日)

やっと来たか!この私が30年以上ずっと待ち続けていたものが。

それは『うる星やつら パーフェクトカラーエディション()』(高橋留美子/小学館)です。発売日は来年1月18日。少年サンデー掲載当時(1978年〜1987年)のカラー原稿を全て収録したものです。今の若い人たちは知らないであろう赤黒2色カラーも含まれているようです。

長かった。本当に長かったです。いちどはすべての週刊少年サンデーを古書で買い集めようかとも考えていただけに感慨深いです。自分が死んだときに一緒に燃やして欲しいものリストに加えます。

うる星&らんまのカップ麺 (2015年12月10日)

注文していたカップ麺(エースコック)が届きました。

当分の間、来客各位はカップ麺がノルマだと思うように。

私の個人的な経験では新潟のラーメンというと、生姜醤油ラーメンを思い浮かべます。調べてみると、新潟ラーメンとしては必ずしもメジャーじゃないみたい?

国民は正確な知識を持つべき (2015年12月08日)

太平洋戦争の開戦日なので何か日記を書こうと思ったのですが、下書きの段階で過去の日記と全く同じ構成になってたり(苦笑)

毎度の繰り返しになりますが、国家として最も大事なことは「爆撃や占領やテロや略奪や物資不足や経済封鎖や不平等条約や属国化などから国民の生命や自由や財産などを護ること」です。その為には、主権者である国民に政治や戦争についての正確な知識が必要です。イメージだけで戦争に賛成すべきでもないし、イメージだけで戦争に反対すべきでもありません。そして、イメージだけで戦争に賛成させるべきでもないし、イメージだけで戦争に反対させるべきでもありません。

昨今の情勢でいうなら、例えば「石油タンカーの1割が南シナ海で拿捕された(あるいは通行できなくなった)とすると国民生活がどの程度に困窮するか。それを抑止する為の実効性のある対策は?」などを考えてみるのがいいと思います。

『ブレジデント』 (2015年12月08日)

紅茶党ですがたまにインスタントコーヒーも飲んでます。『ゴールドブレンド』と『プレジデント』が好みです。でも、『ブレジデント』は8月に製造終了となったのでいつまで飲めることやら。

誰が不快と感じたのか? (2015年12月07日)

美濃加茂市の駅前に貼られたアニメ「のうりん」ポスターについては、わいせつ物など法律違反にあたるものとも思えないし、そもそも「誰かが不快と感じた」ではなく「誰かが不快と感じるかも」を理由に撤去まで要求するのは筋違いであると考えます。もしかしたら話題つくりのための炎上広告だったのかもしれません。

実際に数日ほどかけてアニメ『のうりん』(全12話)を視聴しましたが、描写されているキャラクターの胸が特に下品だとは思いません。むしろ、大きな胸は豊穣の象徴として描写されてるようにすら思います。

アニメ『のうりん』は基本的にラブコメと農業問題を軸にしてエロやパロディやギャグを用いたおバカアニメです。ギャグで落としているとはいえ農業界が抱える構造的な問題を正面から捉えてるのは評価できます(と言うか、ギャグでなければ扱うことすら難しい問題であるとも言えます)。

アニメで残念なのは、(原作や第二期の事情があるとはいえ)ラブコメの三角関係に決着を付けなかったことです。主人公の畑耕作と木下林檎の感情の変化までしっかり描写しておいてあの中途半端な結末では画龍点晴を欠くというものです。もし主人公が林檎を選び、選ばれなかった中沢農(みのり)が農業を糧に再び立ちあがる様まで描写してたらかなり高い評価としてたでしょう。

その前提を忘れずに (2015年12月07日)

自爆攻撃に賛成であろうとなかろうとISメンバは空爆攻撃の対象になるし、空爆攻撃に賛成であろうとなかろうと有志連合諸国(欧米)の主権者は自爆攻撃の対象になります。平和ボケした頭で綺麗事を言うだけでは予防も解決もできません。

辛くない? (2015年12月05日)

今日は学生時代の友人らと遊んでました。ランチはいつものカレー屋さん。今日は珍しく辛口で、しかも唐辛子ザクザクしたけど、あまり辛く感じなかったです。どうやら辛さに耐えられるように進化したらしい?

昔のトップペ−ジは軽かった (2015年12月03日)

ずっと昔に作られたWWWサイトが瞬間的に表示されるのは、決して「謎のロストテクノロジーがあったから」ではなく単に「データが軽く余計なことをしていないから」です。そんなことを思いました。

ならづけ (2015年12月02日)

でっかい奈良漬けを頂きました。奈良漬けは子供の頃からの大好物です(幼児の頃に食べ過ぎで酔っぱらったことがあるらしい?)。食欲がないときでもご飯と奈良漬けで生きていけます。ちょっと幸せ♪

パスワードを忘れない為に (2015年12月02日)

憶えなければ忘れません。ID文字列から算出してます(例えば数字ならIDの下4桁を7倍にして右シフトとか。IDが英数字ならこーしてそーしてあーします)。だからパスワードはみんなバラバラです。

「婚姻と優遇とは別の話」とすればいい (2015年12月02日)

もともと婚姻制度は種を絶やさずに社会を維持する為のものです。よって、社会的な支援&優遇の対象は「正式な夫婦」ではなく「次世代を育てる保護者(子持ち夫婦や片親や義親などを含む)」とすべきと考えてます。

この意味で、婚姻者も同棲者も同性愛者も重婚者も独身者も一律に「保護者なら支援&優遇すべきだし、そうでないならその必要はない」とすべきでしょう。

将来的に同性婚も一夫多妻制も認めていいと思ってます(子供を作らない前提の男女の婚姻も認められてます)。ただし、それらは同棲している男女のカップルと同じ程度の権利&義務を持つものとするのが適切でしょう。

愛しあう人たちが一緒に暮らすことは悪いことじゃありません。ただ、それを社会が支援すべきか否かは別の問題です。

サクラさん (2015年12月02日)

でっかい奈良漬けを頂きました。奈良漬けは子供の頃からの大好物です(幼児の頃に食べ過ぎで酔っぱらったことがあるらしい?)。食欲がないときでもご飯と奈良漬けで生きていけます。ちょっと幸せ♪

11月のボードゲーム徒然 (2015年11月30日)

今月プレイしたのは『アクワイア』『ヤイカーズ』『ラミーキューブ・エクスプレス』『UNOマスターズ』『カンビオ(クク)』『エイトエピックス』『キャット&チョコレート』『ハゲタカの餌食』『髑髏と薔薇』『ワードウルフ』『羊とペリカン』『星のカービー』『ペンタトリックス』『ベリシ・ネベリシ』『チェーテン』『UNOダイス』『スヌーピーヤッチィー』『カタンの開拓者たち』『カンテット』『ペニーワイズ』『はんか通骨董市』『ナショナルエコノミー』『シャット・ザ・ボックス』『シャッフルボード』『ピッチカー』『コリドール』『お月さまバランスゲーム』『太平洋戦史』『バトルシップ』『タンクハンター』『バックギャモン』『将棋』など。なお、あまり面白くなかった同人ゲームは割愛してます。

所感など

アクワイア…今月は7戦3勝。アクワイア大会は3戦1勝で9位。

ぺンタ…勝ち方が分からないゲーム。でもランダムに出すと確実に負ける。切り札で負けて隣に配置することが強いので、トリックを取ってその次のトリックを切り札で負けるようにコントロールすればいいか。ティンタハン?

ナコノミ…お金もカードもカツカツなので、自由に発展させて作戦の相性で勝敗を競うというよりも、最善手を尽くしあってミスの少なかった人が勝つ印象。カツカツがデザイナーの意図なら良くできてる。

はんか通…甲乙に分ける入札が面白いアイデア。骨董品の種類についてはもっとシンプルでも良いのでは。弱い直接攻撃があるといいかも。

ラミーダイス…2セット使用でアレンジの幅が広がる。

タンクハンター…ガルパン仕様で戦車ユニットのみ使用。

ピッチカー…「手番開始時にビリなら追加手番を得る」が良い改案。BOXYはスペツナズナイフになりました。

シャッフルボード…ヘビーゲーム(物理)。今月の大ヒット。

新作に興味ないわけ

ボードゲーマーの多くはボードゲームを「作品」として鑑賞しようとしますが、非ボードゲーマーの多くは「道具」として遊興あるいは交流しようとします。紹介あるいは布教するときはその違いに留意すべきだと思います。

なお、私が新作にあまり興味を示さないのは「道具」志向だからです。入手困難なものはそれだけで選択肢から外すことがあります。

安い・早い・大きい (2015年11月30日)

amazonで注文したばかりの折り畳み帆布トート『3X76(サイズA3)』(帆布工房)が届きました。このメーカーの帆布バッグはけっこうお気に入りです。安かったのがありがたいです。問題は、注文したのが昨夜で、コンビニで支払ったのが今朝8時過ぎで、発送されたのが11時半で、配達されたのが18時過ぎだということです。早いなぁ。

そしていつものことながら、350gのコンパクトな布製品に大きなダンボール箱を用いるのはいかがなものかと。

オバケは死なないが… (2015年11月30日)

先月末、調布に行ったときに「水木しげるロード(天神通り)」も見てきました。…と言っても、キャラクター像の他にめぼしいものはたいしてありません。ちなみに、深大寺の方まで足を延ばせば鬼太郎茶屋などあります。

子供の頃にアニメを見て、大人になってから原作を読みました。当時はこういうものが流行っていたんだな…と感慨深かったです。OPでは「オバケは死なない♪」と歌われてますが、時代の流れとともに忘れられて消えていった妖怪たちもたくさんいるだろうと思います。それにオバケは死ななくとも彼らを憶えている人間は死んでしまいます。逆に、時代の流れとともに現れた妖怪たちもいるみたいです。さしづめケータイ妖怪あたりでしょうか。

水木しげるさんさんの冥福を祈ります。

絵文字 (2015年11月28日)

象形文字である絵文字は書き言葉においてのみ用いられる表意文字ですので、自分ではむやみに文書の装飾に用いないようにしています。他人が使ってるときはちゃんと察するけどね。

社会の成長戦略 (2015年11月27日)

人口減少による労働力不足を補う為に繁殖適齢期の女性を活用すると将来的にますます労働力不足が深刻になります。移民政策は産業界にはプラスですが異文化競合によって社会全体にはマイナスです。

絵文字 (2015年11月27日)

象形文字である絵文字は書き言葉においてのみ用いられる表意文字ですので、自分ではむやみに文書の装飾に用いないようにしています。他人が使ってるときはちゃんと察するようにしてるけどね。

男の子ってこういうのが好きなんでしょ? (2015年11月21日)

1975年に発売され2006年に限定復刻されたボールペン『BOXY-100』10本が届きました。秋葉原にバネ専門店があるそうなので、同サイズの強力なバネがあるか問い合わせるつもり。これが大人の戦い方です。

相対的な立場で考えること (2015年11月19日)

有志国連合の側から見ればISILのメンバは空爆などによる攻撃対象であり、ISILの側から見れば有志国連合の主権者は爆弾などによる攻撃対象です。気が重い話ですが、問題の分析や予防や解決の為には相対的な立場で考えることが必要です。

しかし民衆からの支持を得る為には問題の存続と絶対的な視点が有用です。これも気の重い話ですが、それだけ愚かな民衆が多いということなのでしょう。そして、この現実を踏まえることも問題の分析や予防や解決の為に必要です。

女性専用車両に対する代案 (2015年11月18日)

痴漢や痴漢冤罪の予防の為の女性専用車両はトータルとしてデメリットの方が多いように思います。そこで、女性専用車両を廃止し、代案ろして例えば各車両の「上り」側を女性用に「くだり」側を男性用にする方式を提案します。また、公道の一種としての公共交通機関内には複数の監視レコーダーを設置すべきであると考えます。

また、公共交通機関内は公道の一種であるとみなし、複数の監視レコーダーを設置すべきであると考えます。

賃貸か持ち家か (2015年11月14日)

人口減少で需要が減るので不動産価格は全体的に下がるだろうけど高齢者が住める家屋はそれほど多くないです。また、家賃という固定費は収入の少ない高齢者にとって重い負担になります。個人のレベルでも政治のレベルでも将来的な対策が必要かと。>

テロを憎んでISを憎まず (2015年11月14日)

「世に正義も悪もなく、ただ百の正義があるのみ」と言われます。誰かにとって正しいことであろうとも別の誰かにとって正しくないことなど世の中にいくらでもありましょう。例えば、非イスラム国家の多くにおいて「ISは悪である」とされてますが、イスラム国家においては必ずしもそうではありません。彼らには彼らなりの事情や理由があって、一定数の支持者がいるのもまた事実です。

その事情や理由を考慮せずに「ISは悪である。だからISがやることは全て悪い」とだけ教えていると、いつかその事情や理由を知った人が反動でISを支持する側に転向しかねません。私たちの正義を確実に維持したいのであれば、「ISは悪い」とレッテルを貼って批判するのではなく、「テロは悪い」と是々非々で評価するのが重要だと思います。

なお、是々非々で評価するということは、良い部分もある相手を攻撃することでもあります。自分の正義の為に自分の手を汚すことの重さに耐えねばなりません。

ボードゲームのアイデア (2015年11月14日)

3スート(政治/軍事/経済)マストフォローのトリックテイキング。切り札はリードが政治なら軍事で、軍事なら経済で、経済なら政治。トリックを取ったら即座に地図上で該当コマ(政治/軍事/経済)を1アクション(増強/移動/攻撃)。0トリックだった人は特別な増強アクション。首都陥落で敗北。

ICレコーダー『ICD-UX543F/T』(SONY) (2015年11月12日)

どこかで落としたらしいのでICレコーダー『ICD-UX543F/T』(SONY)を買いなおしました。今となっては型落ちですが、こっちの方が使いやすいです。それにしても、Amazonさんの仕事が早いです。

楽しませる為のイカサマ (2015年11月11日)

『人狼』など正体隠匿系ゲームにおいて、初心者が裏切り者の役割を担うと楽しめない可能性が高いです。そこで、ヴァリアントルールとして「司会役は誰にもバレないように裏切り者カードを初心者以外の誰かに配ること。ルール説明のときにこの項目は説明しなくてもよい」と書いておけば宜しいかと。

媚びてくる人は面倒くさい (2015年11月10日)

初対面で媚びてきたり誰かを悪者にして自分が正しいことをアピールする人の多くは承認欲求が異常に強いので、その媚びや主張を全面的に承認しないとしばしば「自分を認めてくれないこいつは敵だ」と思い込んで、他の誰かに承認してもらう為にこちらを悪者にして自分が正しいことをアピールし始めます。そんなだから認めてもらえないというのに…

ここ十数年ほどで、そんなトラブルを抱えている人が増えたように思います。

その為の保存用です! (2015年11月09日)

ファッションセンターしまむらで『うる星やつら』と『らんま1/2』のパーカーを購入。ラムちゃん(黒)が900円で玄馬パンダ(灰)が1500円でした。さすがしまむら安いです。ちなみに、両方とも色違いが何着かずつまだ店頭に並んでます。

昔なら「こんなグッズは二度と入手できないかも」ということで倉庫に保管してましたが、今では「数年もすればまた似たようなグッズが発売されるだろう」とあっさり使用しています。高橋留美子作品が文化の一部として定着していることを実感してます。

もっとも、さすがにこのパーカーで外出するのもアレなので完全に自宅用ですが…(笑)

倉庫で思い出しましたが…。当時は単行本を「鑑賞用・保存用・布教用」と3冊セットで買ってました。布教用はブックオフなどでたまに買い替えてますが、本棚にある鑑賞用(初版)は物理的な寿命を迎えつつあります。そろそろ保存用(初版)を本棚に並べようと考えてます。その為の保存用です!

ボードゲームなど

なお、ボードゲームなど他の趣味については「欲しいものではなく遊ぶものを買う。消耗したら買い替える。入手困難になったものには興味ない」と最初から割り切ってます。

もしアドバイスするなら… (2015年11月07日)

理解力や洞察力に欠ける人はしばしば、自分のプライドを守る為に理解できない相手を排除するし、相手を排除する為に相手が季違いであることを必要とします。「普通ではないけど他人を傷つけない生き方」は存在しますが、それと同時に「普通の生き方からでさえ勝手に傷つく人」も存在します。うまく住み分けるのが大事だと思います。

たべくらべ (2015年11月07日)

スナック菓子はあまり好きではありませんがたまに少量を食べます。『頑固あげポテト(のり塩)』(湖池屋)と『堅あげポテト(のり味)』(カルビー)とを食べ比べてみました。カルビーの方が堅くやや複雑な味です。好みは湖池屋3票とカルビ−1票でした。

ファッションセンターしまむら (2015年11月05日)

ラムちゃんパーカーに続き乱馬パーカーを探しにファッションセンターしまむらに寄りました。あいにく在庫はありませんでしたが、玄馬パ−カーっぽいものを発見。侮りがたし。

くくー (Cucco) (2015年10月29日)

ククカードがヘタれてきたので買い替えることにしました。そんなわけで、いま自宅にククカードが5セットあります。今までに2セットを処分したはずなので、これで7セット目になります。

自由参加制ボードゲーム会の主催者としては、1テーブルで10人以上を収容できるゲームはとても心強いです。

いくつ以下なら交換すべき?

『カンビオ』で交換すべきか否かについて簡単に書きます。

おおざっぱな考え方としては、n人プレイで山札さんを合わせた(n+1)枚の中でビリにもブービーにもならなければいいです。例えば9人プレイの場合、山札さんをあわせた10枚の中で下位2枚にならなければいいので、手札が下位4ランク(グランペール版なら−1以下)なら交換すべきです。

もっとも実際には、役札によって下位札m枚(mはnの15%ぐらいかな)の脱落が期待されます。すなわち、(n+1)枚の中で下位(2+m)に入らなければ大丈夫でしょう。例えば9人プレイ(mは2とする)の場合、手札が下位4ランク(グランペール版ならー1以下)なら交換すべきであり、手札が上位12ランク(グランペール版なら4以上)なら交換すべきでありません。手札がその間のランクの場合は「人・猫・道化」の残り枚数によって考えればいいと思います。

ゲームが進行して下位札の残り枚数が減ってきた場合は、上記の数値を適当に修正すればいいです。もしカウンティングする気があるなら、弱い絵札4種(下位4ランク)の残り枚数を頭に入れておくのがいいと思います。

懐かしい希望 (2015年10月28日)

母校の学食でカレー(中)259円。確か当時は200円ぐらいだったように憶えてます。具もほとんどない粉っぽいカレーですが、懐かしい希望を思い出しました。また頑張ります。

ラムちゃん等身大フィギュア (2015年10月27日)

横向きに寝そべってるポーズなら買いたい(ちなみにそのポーズの1/4フィギュア(ムサシヤ)持ってます)。他のポーズならデザインと値段によるかな。

ボドゲバーのゲーム (2015年10月27日)

飲食をメインとした普通のバーで遊べるパブゲームといわゆるボドゲバーで遊べるボードゲームとを同一に語るべきではないと思うんだ。

冬の足音が五十歩百歩 (2015年10月26日)

私にとって月曜は週の始まり。午後には暖かかったけど、朝は寒かったです。そろそろコートを出そうと思います。

まーぶるまっどねす (2015年10月24日)

今日は学生時代の友人ら6人で遊んでました。昼食はマトン大根カレー。お肉がゴロゴロ。パクチーとサラダが添えられてます。ちょっと辛かった♪

スモモ漬を買ってきた (2015年10月25日)

小学生の頃、駄菓子屋で買うスモモ漬(30円)は冷凍のものを選んでた。冷たいものが好きなのではなく、楽しめる時間が長いものが好きだった。今では少し小さくなり値段は60円。さっそく凍らせてみる。

自分の常識はみんなの常識 (2015年10月15日)

ある事項についてAを常識とする人たちの割合をpとしBを常識とする人たちの割合をqとします。この集団において「自分の常識はみんなの非常識」となる確率は(2pq)であり「自分の常識はみんなの常識」となる確率は(pp+qq)です。

代数的に(2pq)≦(pp+qq)であるのは明らかなので、「自分の常識はみんなの非常識」よりも「自分の常識はみんなの常識」の方がたいてい多くなります。

ただし、p対qが6割対4割の場合は52対48となり、7割対3割の場合でも58対42となります。意外なほど僅かな差でしかありません。

だから、「自分の常識はみんなの常識?それとも非常識?」と考えるのではなく「自分の常識は周囲に迷惑を掛けているかいないか?」だけで考えればいいです。周囲に多大な迷惑を掛けてなければどんな常識を持っていてもいいと思います。

毎年毎年の消費財 (2015年10月13日)

手塚治虫の「君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ」に倣えば「ゲームからゲームの勉強するのはやめなさい」となります。毎年毎年の消費財でいいなら話は別ですが。

もっとも、その消費財にも相当な需要があるので必ずしも悪いことばかりでもありません。マンガでいえば、後世に残ることはなくても気軽に読み捨てられる作品にも需要があるということです。

ペインティングパフォーマンスグランプリ (2015年10月11日)

知り合いが参加してるというので、市役所横での「ペインティングパフォーマンスグランプリ」を見てきました。どっちかというと目当ては屋台と野菜市でしたが…(笑)

「相模ねぶたカーニバル」が一昨年で最後になり、昨年から「ペイントパフォーマンスグランプリ」が催されてます。賛否はありますが、このように新しいイベントの試みが続いていくことそのものは良いことだと思います。

盤ガードミッション (2015年10月12日)

今日は橋本公民館でボードゲームサークル「バンガードミッション」の主催してました。参加者36人。みなさまありがとうございました。次回は18日(日)でその次が11月3日(祝)です。

男湯に女の子 (2015年10月10日)

単純に年齢で制限するのではなく、銭湯の管理者が「保護者♂が必要であり、第二次性徴が現れる前であり、他の客に多大な迷惑を掛けない」と認めた場合に限ればよいと思います。

外国人観光客には日本の銭湯文化(ルールや歴史など)を説明し、その上で利用するか否かを決めてもらえばいいでしょう。文化紹介を兼ねた多言語パンフが有用かと。

「弘法、筆を選ばず」の真意 (2015年10月09日)

久しぶりに手紙をペンで書きました。

ふと思い出すに、まだPCがパーソナルコンピューターと呼ばれてた頃のワープロや表計算はメインメモリ1メガ未満で動いてました。現在の高機能エディタに段組みと修飾がついた程度の性能でしたけどね。

高校生の頃に私が使った最初のワープロソフトは『ユーカラ』でした。もっとも、まだフロッピ−ディスクが主流だったこともあり、ワードプロセッサーとして文書を作成や推敲に用いるというよりもむしろ和文タイプライターとして文書の清書と印刷に用いてました。だから、まずは紙の上で文面を考え、印刷する為にワープロに写しました。

その次に使ったのが『一太郎Ver3』でした。RAMディスクに載せた辞書の変換速度は十分に実用的なものになりました。ようやくワードプロセッサとして使えるものになったと思ったものです。ところが面白いことに、当時はまだ手書きの文書も必要とされてたのでまずはワープロやエディタで文面を考え、それを便箋やレポート用紙に手書きで写すなんてこともありました。

その後は『ワード』をずっと使ってます。

今でもたまにペンで手紙を書く機会があります。その場合でも、下書きと推敲の為にエディタやワープロを用いてます(そして手紙の文面はスキャンして保存)。もっとも、言葉を紡いで何かを伝達するという仕組みは昔も今も大差ありません。自分好みのペンやキーボードを選んではおりますが、作成されたテキストだけ見れば高校生だった頃も社会人である今もそれほど変わってないように思えます。

モーニングティー (2015年09月30日)

「朝に紅茶を飲むこと」よりも「朝に紅茶を愉しむ時間があること」が大事だと思います。

言語は情報を伝達する為の道具 (2015年09月27日)

基本的に言語は情報を伝達する為の道具です。

口語においてはもっぱら音声(身振り手振りを含む)が用いられ、文語においてはもっぱら文字(画像や図表などを含む)が用いられます。口語と文語は一体化しているのが望ましいのですが(理想をいえばアクセントによる区別も不要に)、口語は時代とともに変化していくので文語も適切に変化させていかねばなりません。そして、「書き方は分からないけど意味は通じる」と「読み方は分からないけど意味は通じる」のいずれもが可能であることは言語として非常に重要だと思います。

優れた言語は少ないコスト(会話時間や文字数)でより多くの情報を伝達することができます。情報伝達量の観点で考えれば、その社会における利用者が多いことはそれだけで情報伝達量が多くなります。発音や文字や語句や文法の修得が容易であれば利用者も増えるので、これは優れた言語の条件であるといえます。記録の蓄積が多いことも過去から未来への情報伝達量が多くなります。語彙が豊富であることや語彙の追加が容易であることは情報伝達密度が高くなるのでやはり優れた言語の条件です。論理構造を明確に記述できることも同様に優れた言語の条件でしょう。これらの条件のいくつかはトレードオフの関係にあります。

こうして考えてみると日本語というのは、文字と語句の習得は非常に困難だし主述が離れてるので長文や複文では非論理的な構造になりがちですが、なかなかに優れた言語だと思います。特に文字種の混在によって区切りが明確になるのは非常に特徴的です。異なる文字種に挟まれた平仮名1文字が助詞として事実上の表意文字になっているのも面白いです。また、カタカナや熟語によって新しい概念の輸入や創造が容易であることも素晴らしいです。昨今では絵文字と呼ばれる表意文字を文中や文末に記述することでさまざまなニュアンスを補足することも容易です。

割れ鍋に綴じ蓋 (2015年09月26日)

たまたま「うちの嫁は飯がまずい」と「旦那が美味しいものしか食べられない」と「せっかく美味しいものを作ってるのに分かってもらえない」のケースを見かけたので、スペックが高いか否かと要求スペックが満たされるか否かの観点でざっと考えてみました。果たして「美味しいものしか食べられない美食家」と「なんでも不満なく食べられる雑食家」とではいずれが幸せなのやら?

話を簡単にするために旦那側を下記の典型例に分類します。

スペック的には「鋭敏」>「鈍感」の順に高く、要求スペック的には「雑食」>「美食」の順に広いといえます。ざっと考えると「鋭敏&雑食」>「鈍感&雑食」>「鋭敏&美食」の順に幸せになれる確率が高そうに思えます。

妻の側についても下記の典型例に分類しました。

スペック的には「上手」>「下手」の順に高く、要求スペック的には「不要」>「無用」≧「必要」の順に広いといえます。ざっと考えると「上手&不要」>「上手&必要」≧「下手&無用」の順に幸せになれる確率が高そうに思えます。

ところが、それらの組み合わせを評価してみるとおおよそ以下のようになります(評価には個人差があります)。

要するに、スペックよりもまずは相性が重要だということです。相性が良いうえでスペックが高ければなお良いといえます。ありきたりな結論ですが、改めて考えてみたので日記にしてみました。

もし「憲法違反だから安保反対」なら (2015年09月16日)

「国民の安全は憲法より優先」を理由として安保法案に賛成している人たちは、もし憲法が「戦争の権利」と「戦力の保持」を明確に定めていたとしても、きっと安保法案に賛成するだろう。

統治行為(安保は憲法判断の対象外)を理由として安保法案に賛成している人たちは、もし憲法が「戦争の権利」と「戦力の保持」を明確に定めていたとしても、きっと安保法案に賛成するだろう。

合憲(防衛は憲法で禁じられてない)を理由として安保法案に賛成している人たちは、もし憲法が「戦争の権利」と「戦力の保持」を明確に定めていたとしても、きっと安保法案に賛成するだろう。

戦争反対(侵略戦争も自衛戦争も反対)を理由として安保法案に反対している人たちは、もし憲法が「戦争の権利」と「戦力の保持」を明確に定めていたとしても、きっと安保法案に反対するだろう。

憲法違反を理由として安保法案に反対している人たちは、もし憲法が「戦争の権利」と「戦力の保持」を明確に定めていたとしたら、きっと安保法案に賛成するだろう。

業務連絡 (2015年09月14日)

そういえば、過去日記をこっちにバックアップしてなかったのでまとめて書き込みます。本来の日付は5月〜8月ぐらいです。

【郷土史】相模総合補給廠 (2015年08月24日)

24日未明の相模総合補給廠での爆発は、規模の割に大きな話題になりました。8月12日の中国の天津大爆発(TNT21t相当)に比べると4桁以上小さいのではないかと思います。テロとしてはあまりに効果が薄いので、おそらくは単なる事故でしょう。いろんな人の日記など拝読するに「だから米軍は出ていくべき」という意見も見られます。

さて郷土史を紐解くと、まず何もない相模野台地(高座郡相原村)に1908年に横浜線(当時は横浜鉄道)が開通し、1938年に線路北側に相模兵器製造所が開所し、1940年に相模陸軍造兵廠に改称し、1941年に相模原駅が開業し、同年に相原村が周辺と合併して相模原町が発足しました。相模原駅が開業した当時の駅の南側は見渡す限り田園(清兵衛新田)が広がっており、駅周辺には軍事施設以外に何もなかったそうです。戦時中には造兵廠の西門からだかすぐそばの国道16号だかで陸軍戦闘機が離発着したことがあると聞いたことがあります。そして、造兵廠は戦後に米軍相模総合補給廠になりました。軍都計画に基づいて区画が整理されてたので相模原駅周辺は戦後に住宅地として急激に発展しました。朝鮮戦争やベトナム戦争の当時の補給廠は東アジア最大の修理工場として機能していたそうです。

ところで私は「施設の周辺に後から住んだ人たちが、施設側の不法行為などに基づく損害賠償を求めるのはともかく、施設の閉鎖や移転を要求(not要望)するのは筋違いだ」と考えています(類題:幼稚園の騒音)。だから、昨夜の爆発について「だから米軍は出ていくべき」という意見には反対するし、「飛来物や衝撃で住宅に損害がでたなら損害賠償を要求できる」という意見には賛成します。いわゆる返還問題については、「市民に返還しろ」という意見は筋違いで「日本に返還して欲しい」は筋が通っていると思います。

『ババ抜き』を教えること (2015年08月20日)

ある人が幼児3人に楽しんでもらう為、彼らにトランプゲーム『ババ抜き(Old Maid)』を教えました。もちろんルールだけでなく「勝ちを目指してプレイすること」も教えます。そして、さっそくその3人にプレイさせてみました。

まずは幼児Bが幼児Aからカード1枚を引きます。幼児Bは賢くも「勝つ為には4か9かQかKを引けばいい」と理解しています。幼児Bは幼児Aの手札を覗いてそこから4を引き抜こうとしました。あわてて「他人の手札を見ないでランダムに引くこと」と幼児Bに教えるも、幼児Bはしばらく考え込んでから「どうやったらランダムに4か9かQかKを引けるのか分からない」と言いました。

このままプレイを続けてもらっても、幼児Bにとっては単なる作業になってしまうでしょう。

実はこの問題はかなり難しいです。少なくとも教える人は「ルールを教えること」と「プレイ(戦術)を教えること」と「楽しみ方を教えること」が必ずしも一致しないと理解してなければなりません。

私なりの方法は「具体的な報酬を示す」だけでなく「ランダムに引くのではなく相手の表情を見ながら選ぶ。カードを引かれる側は手札から目をそらしてはいけない」と教えなおすことです。これはルールを教えることではなく面白さを教えることに相当します。< そもそも「ランダムに」というルールに矛盾するので、ルールから「ランダムに」を削除します。

核廃絶の為に核が必要な仕組み (2015年08月09日)

戦争反対という主張は根本的に“侵略や爆撃や封鎖や搾取される状況を避けるべき”という主張です。だから、例えば核兵器反対という主張も根本的には“核爆撃される状況を避けるべき”にあります。その手段として、外交的友好や抑止力均衡や防空力整備や核兵器削減や核兵器廃絶などがあります。それらの中でも核兵器廃絶は理想的ではありますが、最も困難な手段だと思います。

もし核兵器廃絶を主張するのであれば、日本国内ではなく核兵器所有国に対してそれを主張しなければ効果がありません。しかも、主張するだけで応じてくれるはずもありません。所有国の立場では(先制攻撃に用いることはないにせよ)非所有国からの侵略を避ける無敵のカードとして有効であり、経済的事情やクーデターや相互核軍縮などの理由があったとしても削減こそすれ廃絶するメリットはほとんどありません(むしろ不拡散条約などで一方的に有利な状況を固定してるほどです)。

とても悲劇的な話ですが、もしいつか核兵器廃絶がありえるとしたらそれはどこかで核戦争が勃発した後に生き残った国家による同時廃絶ぐらいだろうと思ってます(この意味で、世界を巻き込んだ核戦争で人類が滅亡する前に局地的な核戦争が勃発した方が人類にとってまだマシなのかも知れません)。

核兵器廃絶が困難である以上は、外交的友好や抑止力均衡や防空力整備や核兵器削減が現実的な手段になりえます。日本の場合、外交的友好によってアメリカからの核爆撃はほとんど心配しないでいいでしょう。しかし、同様の関係を中国やロシアや北朝鮮と同時に結ぶことはほぼ不可能だと思います。抑止力均衡はアメリカの核の傘という形である程度に得られてます(しかしアメリカに対して削減を主張していません)。防空力整備はある程度に実現できてますが、潜水艦からの攻撃を防ぐには困難でしょう(太平洋側に潜水艦を展開されてしまったならなおさらです)。北朝鮮については経済的圧力によって核兵器削減の可能性はあるでしょう(もっともクーデターか第二次朝鮮戦争の可能性も有意に高いですが…)。そして日本は核兵器を所有していないので相互核軍縮は原理的に不可能です。

人は願ったり叫んだりだけでなく考えることができます。考えたからといって必ずしも満足できる解が存在するとは限りませんが、少しでもマシな解を探求していかねばなりません。私たちが滅亡する可能性が最小になるような解を。

効率と抗堪のトレードオフ (2015年08月05日)

昨夜の京浜東北線や横浜線はいろいろ大変だったようで…。昔はどこかでトラブルがあってもそんな広範囲に影響は出てなかったように覚えてます。

さて一般に平常時における効率を極限まで優先すると、遊び(not遊戯but余裕)がなくなって抗堪性が低下します。そのようなシステムは、事件や事故などのトラブルがない平時には最大の効率を発揮しますが、いったんトラブルが発生した有事には長時間かつ広範囲に致命的な影響が及びかねません。ゆえに、基本的にはまず平時における必要最低限の効率を維持した上で、トラブルの頻度が高い場合には平時と有事との総合的な期待値を優先し、トラブルの頻度が低い場合には有事における影響が致命的にならない範囲で平時の効率を優先するのが良いです。

この観点で首都圏の鉄道ダイヤを眺めてみると、システムが独立している他社線やバスによる代替輸送が期待できる状況なら効率を極限まで優先していいし、輸送量が多い平日の朝夕には致命的なリスクを甘受しても乗り換えや乗り入れなどで効率を極限まで優先しなければなりません(建設や増発には物理的な限界があるのです)。しかし、帰宅難民のリスクが高まる深夜(22時以降ぐらい)においては(そしてテロや悪戯や飛び込みなどの頻度が将来的に高まるのであればなおさら)トラブルの影響が局所的なものにとどまるようにもっと抗堪性を重視したシステムを採用していくべきだと思います。< なお、セキュリティを向上させてトラブルの頻度を下げることも有効です。

とある土曜日 (2015年07月18日)

風の強い朝。西日本に上陸していたゴジラ11号は日本海に抜けました。でも、あれが最後のゴジラとは思えません。今日は特に用事もないので、プログラムを書いたり部屋を片づけたりテレビを観たりしてました。

騙されるのを愉しむこと

『がっこうぐらし』第2話を観ましたが、第1話の叙述トリックだけで十分かな。予備知識がなかったので、うまく騙されました。こういう騙され方は愉しいです。

で、「他にオススメは?」と尋ねたら「認識系なら『乱歩奇譚』とか『ごちうさ』を。絶対にググらないで」とのこと。まず『乱歩奇譚』を3話まで観ました。江戸川乱歩作品は学生時代に一通り読んだのでだいたい分かります。推理はどうということないですが、こういうサイコな雰囲気は親近感を覚えます。けっこう好き。『ごちうさ』はいつ鬱展開になるのか楽しみです(きっと別の意味で騙されてます)。

高橋留美子劇場4『運命の鳥』

昨日発売の高橋留美子劇場4『運命の鳥』がAmazonから届きました。掲載作品は『ポジティブ・クッキング』『年甲斐もなく』『運命の鳥』『しあわせリスト』『隣家の悩み』『事件の現場』です。つまり高橋留美子傑作集『運命の鳥』(2011年)の新装版です。

これらの中では、表題作である『運命の鳥』(2011年)が特に気に入ってます。自分の力をみんなの為に使う理由が自分が後悔しない為であることに共感を覚えます。

ラーメンとカステラ

昼食は葉月(千代田)跡の小川にて塩ラーメン。どっちかというと、醤油の方が好みかな。

太加久良(千代田)でカステラを買って帰宅。タダ券300円分を使用。

ボードゲームを入手したら…

明日は盤ガードミッションの例会です。いくつかボードゲーム類が増えてるので持ち込みセットに加えます。

『ゲシェンク』はルール知ってる人も多いのでカード33枚だけあればいいや。コインも共用オハジキで代用した方がいい。よって、箱もコインも説明書も不要だな。ぽい。

『ポイズン』(実質4人用)はカードとサマリーだけあればいいよね。鍋はなくてもいいや。九月姫の箱もいいや。ぽい。

『酔いどれ猫のブルース』(実質3人専用)は、得点カードは何かで代用すればいいや。90枚で3人だとちょっと体積あたりの効率が悪いけど面白いからいいか。ぽい。

『フェレータ』(実質5人専用)は、ルール熟知している人が少ないのであまり捨てられないなあ。これは箱のままでいいや。ぽ…(待

でかいの来た

伏見稲荷神社の近くの土産物店に注文していたのが届きました。高さ38cmです。

第16話「おばけ杉の思い出」

今日のアニメ『境界のRINNE』はヨーヨーの話。若い人たちは知らないだろうけど、1970年代にヨーヨーの大流行がありました。コカコーラヨーヨーブームと呼ばれてます。おっさん世代の中にヨーヨーを得意とする人がけっこういるのはそういうわけです。スカート捲りの技もありました。あの諸星あたるも作中で実演してます。私は縁が透明な350円のタイプを使ってました(当時の350円はすごく高いのです)。

Wikipediaで調べると「どこの民明書房だよっ!」とツッコミたくなりました。実際の起源は紀元前にまで遡り、江戸時代にも「釣り独楽」として流行ったことがあるとのこと。さすがに知らなかったです。うん、私も若い人たち。

高橋留美子短編集『鏡が来た』 (2015年07月17日)

高橋留美子短編集『鏡が来た』を買ってきました。収録作品は『鏡が来た』『リベンジドール』『星は千の顔』『可愛い花』『with CAT』『マイスイートサンデー』です。いずれの雑誌掲載分も自宅に保管してあります。それでは簡単に所感など。

『鏡が来た』(2014年)

テーマは「他人の悪行に対する無関心」かな。他人の悪行を見た人は小さなリスクを負うことになりますがそれを摘み取る義務を負います(果たさなければ大きなリスクになります)。そして誰かが勇気を出せば周囲の人も勇気を出してくれます。そんな社会的テーマを鏡と怪物で喩えた作品だと思います。

『リベンジドール ―復讐人形―』(2013年)

3人を呪うことができるサンジュサマ。捨てても捨てても戻ってくるサンジュサマのせいで油田(漫画家)は「誰かを呪い殺さねばならない」と思い込みますが、ふと冷静になって自己を見つめなおし立ち直ります。そこまでならただの良い話なのですが、やはり最後は激高して呪いを実行してしまいます。オチは漫画家ならではの発想だと思います。

個人的には同性として好きになれない主人公です。最後のコマを見る限り、手を出した美月とはまだ別れていない様子です。

『星は千の顔』(2010年)

『星は千の顔』は、泥酔した寒月プロデューサーによるセクハラが怖くて逃げたCカップ女優・星野カナの深夜ドラマです(違います)。テーマは「巨乳最高っす」です(違います)。主な登場人物は、巫女、めがね女学生、シスター、お嬢様、女王様、ナース、ネコミミメイド、怪盗、バニー、そしてソルジャーピンクです(違います)。

基本はサスペンスコメディ。刑事たちが追っていた殺人犯がまともに話に絡んでたらもっと良かったように思います。それにしてもツィッターは便利です。

『可愛い花』(2003年)

自分の好みにあわせた幻覚が見えるようになるフェロモンを発する花を開発したストーカーの話です。しかし意中の主人公にだけは逆効果です。隣室一面に群生していた植物はさすがに現実的な描写では思えないので、もしかしたら主人公が見た幻覚ではないかと思います(さすがに苗床ぐらいはあったでしょうが)。

収束とオチはちょっと納得いかないな。なかなか単行本化されなかったのはそれが原因かと。

『with CAT』(1999年)

この短編集の中で唯一もいえる王道ラブコメ。『境界のRINNE』ぐらいの安心感をもって読めます。「聞くわよ」「聞いたわよ」は初めて読んだとき以来ずっと記憶に残っているフレーズです。

「だが真実は…」以下の3コマの存在でコメディとして完結してますが、この3コマの演出を変えるとちょっとした感動話になると思います。

『マイスイートサンデー』

巻末のおまけマンガ。『けも・こびるの日記』ですね、分かります。

認定投票制による多数決 (2015年07月14日)

単純多数決(単純投票)のみが多数決だと誤解して多数決を批判するのはいかがなものか。現代の技術なら集計も簡単な認定投票制や範囲投票制による多数決はもっと採用されて然るべきだ…とかなり前から主張しています。

認定投票制を簡単に例示しましょう。例えばABCDEの5人から2人を選出する場合に発生しえる全ての状態に対して各人が承認するか否かを投じます。具体的には{AB・AC・AD・AE・BC・BD・BE・CD・CE・DE}の10パターンに対して各人が賛否を投じます。AとCが人気を二分しているがこの二人の組み合わせは最悪になると誰もが分かっている場合に悲劇を避けることができます。別の例をあげれば、二色旗の色を決めるときに「白・赤・黄・青・緑」の五色から投票するケースも考えられます。

もちろん万人が満足できる結果が存在する保障はありません。少なくとも「ABの組み合わせ以外は認めない」という人と「CDの組み合わせ以外は認めない」という人がいれば両者を満足させる結果は絶対にありえないのですから。それでも総じて認定投票制は単純多数決よりもずっとマシになることが多いです。

ちなみに、単純多数決が認定投票と同じ結果になるのは発生し得る状態が2つ以下である場合だけです。二人の候補者から一人を選出する決選投票などは単純多数決でいいと思います。ついでにいうと、選択肢が膨大になるケースもあるので使いどころが難しいときもあります。

Re:キツネ巫女と僕 (2015年07月14日)

彼女(キツネ巫女)の霊的な経歴が非常に特殊なので法要は神道と仏教の2種類で行われます。そして彼女の四十九日が7月13日で、五十日祭が7月14日で、お盆が7月13日〜7月16日です。そんなわけで微妙にややこしい法要でした。

形見としてリングとキーホルダーを頂きました。他に稲荷狐1匹が私に憑いてきたらしいです。

「女の恋は上書き保存、男の恋は別フォルダ保存」と言われますが、少なくとも私の場合にはあてはまってます。過去のフォルダはアーカイブとして大切に保管しているつもりだし、機会があれば新しくフォルダを作ることもあるだろうと思ってます(せいぜい緩募するレベルだけどね)。 < もともと彼女は「(私がいても)お妾さんぐらい作っていいよー」と言ってたのでそのあたりはちょっとだけ気が楽かな。おかげで女友達もそれなりに多いわけだし。

ちゃんとキツネ連れて前に歩いていきます。心配しないで大丈夫。

6月のボードゲーム (2015年06月30日)

遊んだのは『おばけキャッチ』「アクワイア』『アンギャルド』『スペキュレーション』『カタンの開拓者たち』『チェーテン』『ザ・ビッグチ−ズ』『宝石の煌き』『犯人は踊る』『オークポーカー』『シャット・ザ・ボックス』『街コロ』『ファブフィブ』『ラブレター』『ホスピタルラッシュ』『AD&D2』『ポイズン』『八分帝国』『バックギャモン』『シャッフルボード』などなど。みなさま、ありがとうございました。

ノットフォーミー

ゲーマープレイスメント

前日になってようやく翌日のヒマが確定する人にとって、予約で満杯なボードゲーム会はやはり参加しづらいです。もちろん行けば受け入れて貰えると知ってますが、主催者さんの好意に甘えてばかりというのもちょっと心苦しいです(苦笑)

メタルダイス

金属ダイス(16mm)をまとめて30個ほど買いました。これならリアルダメージも可能。

「お洒落」強迫?

たまに「(普及や宣伝の為に)ボードゲームはお洒落な趣味であるべき」という意見を見かけます。当人らがそれを実践するのは自由ですが、それを他人にまで強要すべきではないと思います。うまく住み分けることが重要です。

個人的意見ですが、お洒落であるべきは物(ゲームや会場や服など)ではなく人だと思ってます。ボードゲーム以外の人との付き合いも大切に。

売却・保持・交換

たまたま『アクワイア(3M第2版/木製駒)』(未使用)を15000円で入手したので、不要になった『アクワイア(3M第3版/紙盤プラ駒)』(未使用)をヤフオクに出したら11000円で売れました。更に、箱無しの『アクワイア(3M第3版/プラ盤プラ駒)』が10000円で売れました。どう考えても黒字です(笑)

ところで、持ち運び用のプラ盤(分割可)を3Dプリンタで作成しようと思案してますが、需要あるかな?

ゲーム内における犯罪

エロ作家は猥褻物陳列罪に問われることはあったとしても強制猥褻罪に問われるべきではありません。ミステリー作家やゲーム作家も同様かと。

憲法より優先されること (2015年06月16日)

国家の存在意義は、国民の生命・財産・自由などをより多く保護することにあります。憲法を含む法律体系はその為の手段にすぎません。そして、「統治の不能を回避する為に必要な行為」は原理的に法律よりも優先されるので、法律的に違法な状態であったとしても統治的にその状態を追認しなければならないこともありえます。

このロジックにおいては、一票の格差によって選挙を無効とする判決があっても議会の有効性を追認しなければなりませんし、違憲であろうとなかろうと防衛の為の軍の存在は追認しなければなりません(侵略の為の軍の存在は統治行為とはいえないでしょう。もちろん侵略しなければ自国が滅びる場合を除きますが)。個人的意見ですが、たとえ憲法が「この憲法を改正することはできない」と定めていても、民主主義においては国民の過半数の賛成で改正できると…厳密には新たなる憲法を追認しなければならないと…考えてます。

もし違憲判断の齟齬や判断回避を発生させたくないのであれば、「統治の不能を回避する為に必要な行為」は原則的に合法となるようにあらかじめ法律で想定しておかねばなりません。もちろん「統治の不能を回避する為に必要な行為」の厳密な定義も必要だと考えます。

最終的に彗星は激突します (2015年09月14日)

『暴れん坊将軍』の伝説的SF特撮回「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」を観ました。もっとも、仮面ライダ−と一緒に闘う話よりはまだおとなしいかも知れませんが…(笑)

十文字翼のラーメン論 (2015年09月13日)

アニメ『境界のRINNE』第24話「ラーメンかえ魂」の十文字翼の台詞を文字に起こしてみました。良く分からなかったとこは「?」で表記。笑い声などは省略。

「ラーメンは丼を見れば店主の想いも分かる。この深いながらもスリムな器。麺の量に対するスープの量が絶妙なバランスで成り立ちながら、見た目のボリューム感を保つ計算され尽くされた形。この丼を選ぶとは只者ではない!ふ、面白い。その??、しかと見届けよう!いただきます。

な、なんと…。かつてのラーメンはあくまでも麺を食べる料理であり、スープは単なる汁(つゆ)に過ぎなかった。それが昨今のラーメンブームにより数々の進化を遂げ、厳選された食材と手間暇かかったスープこそが主役であり、麺はスープの為の具といった主従が逆転したラーメンが巷では流行している。

しかし、このラーメンは…、麺が主役でもあれば、スープが主役でもある。互いが互いを高めあい混然一体となった絶妙のバランスの上になりたつ、一分のスキのない黄金比によって組み立てられた味の妙技。

豚骨醤油のパンチのあるスープに負けない歯ごたえのある縮れた太めんは啜ったときに一口でおさまりながらも満足感のある長さに裁断され?に?んするメンマなどの具材が麺を食べる間のアクセントとして活きていながらも過剰な主張をせずスープの旨みを引き立てる最適な量の胡椒が既にいれてあり、ちょうど麺を食べ終わったときに飲み終わるスープの量と、そして伸びすぎず固すぎない水分量を計算された麺の組み合わせはまさに神業。おごった高級食材に頼らず、その研ぎ澄まされたセンスと腕だけで勝負するとは…天晴。

おやじ、また来る。

で、メンマのあたりの区切りが良く分かりません。

気が向いたら加筆訂正します。

主も従も (2015年09月11日)

ゲーム会やイベントでの【ボードゲームを主とする楽しみ方】も好きだし、自宅や喫茶店での【ボードゲームを従とする楽しみ方】も好きです。

超低電圧 (2015年09月11日)

「自分の血圧の低さにひく」とはこういう数値(65mmHg/38mmHg)を言うべきかと。ちなみに早起きは得意。なぜか起動は速いのです。

Re:乳なんて飾りです (2015年09月11日)

最近では宇宙飛行士によって「私の気付きとしては、極めて重要で、乳を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います」と証言されてたり。

恋と愛。これ何回目? (2015年09月09日)

恋の対象は「相手の良い部分を統合した想像」であり、愛の対象は「相手の良い部分も悪い部分も含めた実体」じゃないかな。恋をうまく愛に育てることができればすごく素敵だと思います。がんばっ☆

アニメ声優塾 (2015年09月08日)

ラムちゃんが歳をとるとこんな声になるのだろうなと思いながらアニメ声優塾を見てました。うん、私としては特に問題なし。

景対法って何だっけ? (2015年09月06日)

軽減税率が導入されると「家電製品や自動車がオマケについた駄菓子(ガムなど)」が販売されます(笑) < かつてビッグワンガムというのがあってな。

アニメ『境界のRINNE』23話 (2015年09月05日)

個人的にキツネ好きなので楽しみにしてました。洗濯機の進化にちょっと感動。どさくさに紛れて日頃の思いを果たそうとする十文字翼くんがやはり面白かったです。 < もっとも普段からそうだけどさ(笑)

バンガードミッション (2015年09月05日)

5日(土)はボードゲーム会。『パンデミック』2回、『スコットランドヤード』3回、『ごいた』など。特にスコラン第3戦は二択の強要の応酬が面白かったです。なお、第1戦では2ターン目で逮捕しました。

ドレッシング奴 (2015年09月05日)

江戸時代の料理書『豆腐百珍』の奇品レシピに比べればドレッシング奴ぐらいで驚きはしません(笑)。あ、胡麻ドレがけっこう良く合うと思います。

日曜日 (2015年08月30日)

今日は練習会が雨で流れたので自宅に引きこもり。朝は仮面ライダー見たり部屋を整理したり。午後は戦略級SLG『太平洋戦史DX』をソロプレイしてみました。近いうちに差し替え用の艦娘ユニット(添付画像)が届くはず。夕食はケンタッキー。のんびりダラダラできました♪

アニメ『境界のRINNE』22話 (2015年08月29日)

今回はリアルタイム視聴できました。百物語(笑)。野良犬&猫(笑)。家が満足。クリスマスなアイキャッチ。要するに炬燵である。ババ抜き。母(39)。安定した面白さだけど、季節ネタは第2期以降でも良かったかな。鳳はバカだけど良い娘だと思います。

さがみはらーめん部 (2015年08月29日)

パスタなソ−スで頭が煮詰まってたので、カロリーを補充しに上溝の「西村家」まで。そしてマイミクさんから声を掛けられるのはもはやお約束(汗)。このビルに入ったのは二十数年ぶりでしょうか。「コ」型のカウンターが懐かしかったです。

背小手かな? (2015年08月26日)

10回クイズされたので仕返しした。「足首から膝の間の前側、脛(すね)って10回言ってみて?」「脛・脛・脛・脛・脛・脛・脛・脛・脛・脛」「それじゃ手首から肘の間、前腕部の外側は?」「……ひ…す……あれ?」。答えは私も知らない。

週末記 (2015年08月24日)

22日(土)は学生時代の友人らでセッション。マトンキーマ@マボロシ。歩道橋から相模川花火大会。23日(日)は横浜でルーミック関係の旧友と。意見を形に遺すことは大事。@崎陽軒本店でランチと土産。ボドゲ屋めぐり。おつかれさまでした。

一人二役? (2015年08月23日)

たまに「このマイミクさんとこのマイミクさんとは同一人物かも知れないな」と思うことがあります。同じ日に同じコミュに加入していたり、まったく関連性のない複数の少人数コミュが共通していたり、出身地や出身校が互いに近所だったり、プロフやメッセージの雰囲気が似ていたりして、デジャブを抱くことがあります。

基本的にマイミクは老若男女正副表裏問わすに受け付けてるし現在のmixiは正副アカウントが持てる仕組みなので、別にどうということもありませんが、もし彼らが別人であるならばいつかどこかで引き合わせてみたいものです。

「銀だこ」は「たこ焼き」でない? (2015年08月21日)

そのロジックで言えば「日本のカレーはカレーを名乗るべきではなく、日本のピザはピザを名乗るべきではなく、日本のキムチはキムチを名乗るべきではない」となります。独自の発展を認めた上で、本来の文化を紹介するのが良いと思います。

@めんそーれ (2015年08月19日)

沖縄そばセット@めんそーれ(相模原消防署の近く)。ラフテーがけっこう厚かった。市内にラーメン屋はたくさんあるのですが、沖縄そばが食べられる店は意外に少ないのです。

少年サンデー新編集長が「再建」宣言 (2015年08月19日)

たとえ『境界のRINNE』でなくとも高橋留美子作品が掲載されていれば私はそれで構わない(きっぱり

今週末のボドゲ (2015年08月16日)

Acquire,Catan,Resistance:Avalon,PIT!,Geschenkt,3Tricks,TimeIsMoney,ハゲタカ,ChinesePoker,DarwinPoker,$GREED,猿山,CheDeng,ShutTheBoxなど。お相手ありがとでした。

コミケの40年本 (2015年08月14日)

私の初参加はコミケ29の準備会スタッフでした。さて、地元の駅でコミケ初参加らしい人たちを見かけました。昔と今とでは大違いですが、すべての参加者にとって良い経験と愉しい思い出になることを祈ってます。

残暑見舞い申し上げます。 (2015年08月11日)

「田舎の昼下がり。青い空に白い入道雲。暑苦しい蝉の鳴き声。錆の浮いたローカル線の小さな踏切。大きな帽子に白いワンピースの少女。プールバッグを持って自転車に乗る小学生たち」。最もレアなのは白いワンピースの少女だと思うんだ。

橋本七夕祭り (2015年08月09日)

今日は橋本七夕祭りにお邪魔してきました。タコヤキばんざい。

耳を澄ませば (2015年08月04日)

夜風にあたり耳を澄まします。虫や風や街の聲を聴くのはけっこう面白いです。今日もおつかれさまでした。

アニメ『境界のRINNE』待機中 (2015年08月01日)

午前は自宅で午後は南橋本まで。夕方はいくらか涼しいです。氷イチゴが美味しいです。

『ドラクエ11』発表 (2015年07月28日)

オンラインでなくスタンドアローンであることを評価します。きっといつかリメイクされるだろうしね。

説得 (2015年07月28日)

責任感の強い人に対して「たしかにあなたのミスが原因だと思いますが、あなたひとりが責任を抱え込むともっとみんなの迷惑になります」と説得するのはしばしば大変です。原因の追究と責任の追及は分けて考えるべき

上溝夏祭り (2015年07月26日)

これから上溝夏祭りのお手伝い(強制徴用)。今日も暑いです。焼き鳥美味美味♪

7月24日は土用の丑の日 (2015年07月24日)

夏の土用の一の丑ということで夕食はウナギの蒲焼でした。脂とタレは好きだけど、身はそれほどでもなかったり。個人的に思うに、保護すべきはウナギそのものだけでなくウナギを食べる文化かと。

ダイスゲーム百科 (2015年07月24日)

『ダイスゲーム百科』が届きました。日本語版は他人に説明するときに便利です(ちなみに全文を英語版を訳しながら読んだことがあります)。掲載されたゲームの中では『RollerCoaster』がお気に入りです(盤ガードのヴァリアントで)。夜にでもゆっくり読もうと思います。

精養軒マドレーヌ (2015年07月22日)

池袋で精養軒マドレーヌ2箱を買ってきました。 昔のしっとりしたのも今のさっくりしたのも好きです。

トッピングは数だよ、兄貴! (2015年07月21日)

ココイチにて茄子トッピング5セット。

金持ち体質の服装? (2015年07月21日)

別にお金持ちではありませんが、スーツは仕立てで普段着はユニクロなどです。良い一級品と安い三級品とのハイローミックスは効率的な戦略だと思ってます。

(2015年07月18日)

今日はいい天気です。雨が降らず風が強い日はすごく好きです。

マロンヴェルミセル (2015年07月16日)

ネットで調べても分からないことでも専門家に聞けばすぐに分かることがあります。ケーキ屋さんに用事があったので、以前から気になってたことを聞いてみました。モンブランケーキの麺状に畝畝した栗金団クリームは「マロンヴェルミセル」と呼ぶそうです。ちょっとすっきり。

二年縛り (2015年07月16日)

使わなくなったソフトバンクの携帯電話を解約してきました。てっきり解除料9500円が掛かると思ってたのですが、2010年4月26日以前の旧ホワイトプランのままだったので解除料は0円だそうです。auの方は今まで通りです。(

感謝 (2015年07月16日)

私が「当人が『大丈夫』と言ってる場合はしばしば大丈夫じゃないです」と言ってたせいか、親戚も同僚も友人らも気を遣ってくれてます。議論や相談で考えることを増やしてくれる彼らは私の性格をよく理解してます。

児童ポルノの所持罪 (2015年07月15日)

告訴する側がエロ目的であることを立証しないとなりませんので、そうでない限りそれほど刑罰を恐れる必要はないと思います。ただ、捜査されることによる風評被害は恐るべきものですので、その予防は必要かと。

静岡まで (2015年07月08日)

我ながら滞在1時間ってのもどうかと思う今日この頃です(苦笑)。小田原からはロマンスカー♪

世界遺産審議 (2015年07月05日)

あくまで一般論ですが、「韓国が妨害しているなら許されない」と「邪魔した日本を許さない」との違いに文化の違いを感じます。

他人の不幸はどんな味 (2015年06月30日)

「他人の不幸は蜜の味」な社会ではいつも誰かが不幸になり誰かが幸福になります。「他人の幸福は蜜の味」な社会では、みんなが不幸になるかみんなが幸福になるかのいずれかになります。社会が豊かであれば後者が望ましいです。今日もおつかれさまでした。

ギリシャ支援 (2015年06月30日)

回避またはソフトランディングによって最終的にダメージが少なくなるのであれば支援した方がいいし、ハードランディングを先送りにして最終的にダメージがより大きくなるのであれば支援しない方がいいです。

エリア88 (2015年06月29日)

ベタなネタもここまでやれば良い。

@とんかつ赤城 (2015年06月24日)

「特選ロースカツ定食(厚ロース1枚)」(1630円)と「ロースカツ定食(中ロース1枚)」(1380円)と「うすかつ定食(薄ロース2枚)」(1480円)と「ロースカツランチ(薄ロース1枚)」(880円)について代数的にロース比を求めよ。カツ以外の条件は等しいものとする。

週末メモ (2015年06月21日)

土曜の午前は買い物。午後はパーカス練習会(4人)。夕方はRINNE視聴したりプログラム書いたり。日曜はボードゲーム会(29人)。カレーラーメン。キツネ巫女の知り合いさんと思い出など偲び。夜は忘れ物を届けに。おつかれさま&ありがとうでした。> みなさま

みなさんは覚えてますか? (2015年06月16日)

レトロな花柄と言えば、1970年代の白物家電(主に台所用品)は花柄が流行ってたように覚えてます。確か1980年代はパステル調が流行って、更に1990年代はモノトーンが流行ってたように覚えてます。

『クロノ・トリガー』新作発表か? (2015年06月15日)

思い出補正もありますが、私にとって『クロノトリガー』はベスト5に入るRPGです。あーくいんぱるすっ!

本日の東横線 (2015年06月13日)

日吉で乗って武蔵小杉で降りて新丸子で乗って田園調布で降りて綱島で乗って菊名で降りる。スケジュール調整は効率的に…(orz

ミルキー・いちごみるく・ハッカ・ボンタンアメ・コーヒー・緑茶 (2015年06月11日)

息抜き&買い物のため散歩がてら駅前まで。他のはまだ需要が見込めると思うけど、ボンタンアメはどうよ?(笑)。@仏具屋

(2015年06月09日)

和装はたまにしかしないけど、和傘はけっこう好きです。

第2クールのOPは楽しみ (2015年06月06日)

アニメ『境界のRINNE』10話。ほんわりした描写だけど、堕魔死神たちがやってることは現世に対するテロなんだよな(苦笑)。鯖人については魂子さんの教育に問題があったとしか思えん。

18歳選挙権 (2015年06月04日)

理想的な民主主義においては全国民が等しく主権者です。しかし社会は未成年者の参政権を剥奪した代わりに未成年者を保護する責任を負うことにしました。その観点を忘れずに論じることが重要だと思います。

世界一辛い担々麺 (2015年06月04日)

午後は相模大野ボーノに寄ってボドゲ会場費支払いなど。昼食は駅ビル中華紅龍。裏メニューの「世界一辛い担々麺」。そして乳製品を700gほど。その後に原因不明の軽い腹痛と発汗。今はもう大丈夫ですが、おなかでも冷やしたかな?(汗

年金55万件にパスワード設定されず (2015年06月02日)

データの統合管理は例えば「消えた年金」が判明&予防できるメリットもあるしこの記事のようなセキュリティリスクもあります。しかし選択肢は統合を進めた上でセキュリティを強化していくしかないです。

鳴らない電話 (2015年06月01日)

単純計算で1日あたり30分の時間的余裕が増えたのですが、これを機会に趣味を拡充もしくは再開させようかまたは新しく何かを始めようかと思案しています。趣味?恋活?稽古?研究?。なかなか決まりません(苦笑)

剣道・男子団体 (2015年05月31日)

「日系主審の不公平な判定」(韓国メディア)の翻訳記事があったので実際に映像を見ましたが特に不公平な判定とも思えません。翻訳を想定しない韓国国内向けの言い訳が双方の国民感情に油を注いでいるのだと思います。

「ぼくは…熟女が好きなんだ」 (2015年05月30日)

アニメ『境界のRINNE』第9話。真宮桜のウエイトレス姿もシンデレラ姿も可愛いです。そして「ぼくは…熟女が好きなんだ」が珠玉。ネタを知っていても笑いました(笑)

ぎおん徳屋 (2015年05月28日)

今日は鶴川と池袋と原宿まで。武器屋で儀仗用サーベルをゲット。本わらび餅@ぎおん徳屋。とろーりしています。みなさん気遣ってくれてありがとう。

被害者かつ加害者 (2015年05月28日)

Aから提供された資金を用いて犯罪組織XはBを脅しあるいは騙して資金を提供させた。BにとってAは犯罪組織Xの支援者です。そして、Bから提供された資金を用いて犯罪組織XはCを脅しあるいは騙して資金を提供させた。CにとってBは犯罪組織Xの支援者です。被害者であるからと言って加害者でないとは限らず、被害者であり加害者でもあることは発生しえます。

もっと簡単な例で言えば、Cから「Aを殺さなければお前を殴る」と脅されたBがAを殺害した。このような場合でもBはやはり有罪になります。

混線 (2015年05月28日)

いまではそんなことないはずですが、ずっと昔には電話の混線という現象が稀に発生してました。最後に体験したのは三十数年ぐらい前だったように憶えてます。そんな現象があったことをすっかり忘れてました。

WBR破産手続終了 (2015年05月26日)

官報号外116号22頁によりますと、(有)ヴァイスブラウレジデンツの破産手続きが終了しました。債権者としてはいろいろ思うこともありますが、友人として彼の再出発を祝します。

【不思議な話】キツネ巫女と僕 (2015年05月26日)

「僕はその女性のことをキツネと呼んでいた」

この話は、ある女性と私との不思議な関係について書いたものです。なお、当人から画像公開などの許可は得てありますが、プライバシー保護の為に一部にフェイクを入れてあります。また、現実世界での私の一人称は「僕」なので台詞中ではそのように表記してます。

彼女との出会い

日誌によれば、初めて彼女と会ったのは1997年の12月のことでした。入院中の友人Hを見舞いに行ったときにたまたま居合わせたのが彼女です。互いにちゃんと自己紹介したはずですが、「ゴシック黒」「黒髪ロング」「埼玉在住」「ナイフ集めが趣味」ぐらいしか憶えていません。今にして思えば、雰囲気的に真夜(仮面ライダーキバ)に似ている女性でした。

その後は特に接点もなく2年の歳月が流れます。

当時の私は横浜の日吉に友人Kと一緒に一軒家を借りて住んでおり、週末は客を招いてお茶会したり麻雀したりあるいはどこかに出かけたりしていました。そして、いつだったかの高橋留美子関係でのお茶会に彼女が友人Hと一緒に参加して再会を果たします。

そのときに彼女が巫女で占い師であり踊り子であると教えてもらいました。霊能者としてテレビにも出たことあるそうです。今で言う腐女子として同人小説も書いているとのこと。そして、いわゆる多重人格者であるといきなりカミングアウトされました。私が「今でいうところの解離性同一性障害だね。昔の巫女さんの中にはそうなるように育てられたケースがあると聞いている。僕の認識では…」とあっさり受け入れたことに驚いたようです。彼女の主人格はチヒロと名乗りました。

それからしばらく電話で彼女からの相談に乗ることになりました。いろいろ話すうちに、同人マンガ家のUさんが共通の知り合いであることや、友人Tの姉が彼女の友人であることなどが判明しました。

同一性障害については専門医の判断を優先させるべきなので、あくまで具体的なトラブルに対する解決方法や悩みの聞き役に徹してました。どうやら人格たちの存在を理解した上で助言してくれる人が他にいないので私に頼ってたみたいです(外見で好かれるわけでもないしね)。実際にその通りだったのですが、それだけではなかったと後に判明します。

思考の領域の住人たち

ハウスシェアしていた友人Kが仕事の都合で引っ越すことになりました。新しい同居人を募集したのですが、なかなか見つかりません。そんなところへ彼女が「安ければ私が借りたい。横浜の仕事で遅くなったときの寝床が欲しい。膨大な本の置き場所が欲しい」と言い出しました。さすがに最初は断ったのですが、背に腹は代えられずルールを定めて契約しました。もちろん鍵付きの部屋だし、会話も基本的に電話で済ませます。ちなみに光熱費込で月40000円なり。

やがて彼女は横浜での仕事を多く入れるようになり、1ヶ月の半分ぐらいはこちらで寝泊まりするようになりました。この頃になると、彼女のメンタルもずいぶん安定してました。彼女の人格間で情報の共有もちゃんと図られるようになってました。

ところで、私は自分を「思考の領域(Sphere of thought)の住人」と称するだけあって他人の外見はほとんど気にしません。世間的には彼女はかなりの美人さんらしいのですが、私が彼女の外見を気にせず中身しか見ていないことが嬉しかったようです。彼女は過去に多くの男性に外見で好かれ、そして内面を知られて去られていたであろうことは容易に想像できます。

そして、さらに彼女は軽度の相貌失認でもありました。授業で石膏像をデッサンしてもノッペラボウしか描くことができなかったそうです(後に彼女の親御さんからも聞いたので間違いありません)。彼女は私の外見などまったく気にしていなかったのです。

そんなわけで、主人格のチヒロには好かれていました。

しかし、私はチヒロの想いに応えることはありませんでした。自分の時間を大切にしたかったし、恋愛は面倒くさいというのもあったし、不安定な収入に自信もなかったし、一生ずっと面倒を見れるわけでもありません。それに彼女のボディは人格さんたちの共有のものです(この意味では彼女の人格さんたちもまた「思考の領域の住人」なのでしょう)。そして何より私はチヒロが真の主人格ではないと推測していました。いつか人格が統合されたとき、チヒロは吸収される側なのです。

真の主人格は…マユラと名乗りました。

キツネとの約束

真の主人格マユラは完全に世の中を捨てており、滅多に表に出てきませんでした。マユラが主人格として顕在化したら彼女はすぐに自殺していたでしょう(実際に私と出会う前に何度も自殺未遂してたそうですし)。あくまで仮説ですが、マユラの自殺を防ぐ為に人格が分裂したのだと思います。

彼女の人格のレギュラーには、チヒロ・カイリ・リーラ・ニノヒメ・キツネがいました。それぞれの自己紹介によると、カイリはチヒロの兄で妹の保護者であり、リーラはエジプト神官で、ニノヒメは宮中の表巫女さんで陰陽師たちに敵対している…ということらしいです。この3人は私に対して懐疑的中立を保っていました。

そしてキツネは、大阪市西区の小さな稲荷社でマユラに拾われてきた稲荷狐ということらしいです。最初に思ったのは「これが本当の狐憑き?」であるのは言うまでもありません。もっとも、世の中の狐憑きのイメージとはずいぶん異なりキツネはとても穏やかな性格でした。そして私にもずいぶん懐いていました。特徴的なことに、キツネはすべての人格と会話できる立場にいました。ある意味でキツネも主人格たる資格を持っていました。

そんなわけで、キツネの存在を尊重する代わりにキツネには彼女の体のメンテナンス(ちゃんと食事や睡眠や節酒することなど)を頼みました。私は人格さんたちに「世の中にはカラダ目当てじゃない男性もいるし、ちゃんと信頼できる人間もいるってことを示すよ」と約束しました。

この頃から私は彼女を「キツネ」と呼んでました。キツネは私を「ごしゅじん」(封神演義のスープ―に倣ったそうだ)と呼んでましたが、やがて「ごしゅー」と呼ぶようになりました。懐いてくれてるのは相変わらずで、ときどきリアルに抱き付いてきたり添い寝しにきてました。もっともキツネはそれ以上を求めてこないし、私も彼女の体に手を出しません。あくまで「来たけりゃどうぞ」というスタンスを貫いてました。

それがうまくいったのか、マユラを含む他の人格さんたちからも信頼されるようになり、やがて彼らは眠りにつくことが多くなりました。キツネはうまく人格を統合していったようです。キツネは仕事も交友もうまくやっていました。

キツネ観察日誌

キツネとの共同生活が始まっても、私は自分の時間を大切にしてました。互いに干渉も束縛もしない関係は、けっこううまく機能していました。それでも、ときどき一緒に行動することはあります。

ちょっと不思議な同居生活でしたが、やがて別れのときが来ます。

こぎつねこんこん♪

彼女は霊能者としての修業の為に静岡に戻ることになりました。私の方も新たな同居人が見つかりそうになかったので相模原に戻りました。

それから十年以上ほぼ毎日のように電話で話しました。ほとんどが彼女からの電話です。着メロ「こぎつねこんこん♪」を聞いたことがある人も多いだろうと思います。会話の内容はニュースや食べたものなど日常報告がメインでせいぜい十数分ほどです。

いちおう稲荷狐の自覚はあるらしく、ときどき「ケーン!じゃんぷ!」と叫んでは霊体を私の胸に飛び込ませてきてました(小動物的素直ヒート?)。私の脇腹や足元で居眠りしたり、散歩についてきたり、うちの近隣の稲荷狐たちと遊んでたりしている…そうです。

そんなわけで、「私の食事の半分は勝手に食べていいよ」とか「勝手に脇腹にもぐって寝てれ」とか「いつかその人間ボディが亡くなったら僕のとこにおいで。背後霊として(笑)」とか、そういうことになりました。私の心象風景の一つである“お気に入りのジャケットを着て、落ち葉が舞う境内を稲荷狐と散策している”はそのイメージです。

静岡に戻った彼女は身延などで修行してました。ときどき修業仲間さんの話を聞かせてくれました。修業に区切りがついてからは、ときどきあちこちに仕事で出かけてました。また、夜学に通いながら彼女は原稿を書き溜めて本を出版しました。今でもAmazonで買えますが、あまり売れてないみたいです。

神奈川と静岡ですのでそれほど遠くもありません。1年に数回ほどどこかで会う機会を作ってました。共通の友人らと食事したり、イベント参加を手伝ったり、渋谷や横浜(中華街)や箱根や横須賀や伊豆など観光したりしてました。いつもペタペタ抱き付いてきてました。

あらい「僕のどこが好きなの?」

キツネ「それは秘密(くすくす)」

推察するに、束縛も執着も詮索もしないでキツネを受け入れてくれるあたりが好かれているらしいです(なんせ彼女に老若男女たくさんの友達を作るように言ってたぐらいだし)。キツネからは「ごしゅ、好きー」「ごしゅ、愛してる」と数えきれないほど言われました。まともな恋人関係でもないし性的関係もありませんが、たぶんそんじょそこらの夫婦よりずっと仲が良い関係なのだろうと思います。

2012年、彼女に乳癌が見つかりました。

キツネを背負って歩くこと

最初の2年間こそけっこう元気でしたが、リンパ転移の後は「一生ずっと抗がん剤」という状態になりました。この言葉の意味は完治不能と同義です。まだ彼女が元気に動けるうちに、静岡駅前の写真館Sで一緒の写真を撮ってもらいました。

2015年。彼女の癌は腰と肺へ転移しほぼ寝たきりになりました。強力な痛み止めには麻薬成分が含まれるので、しばしば意識や言葉が混濁してました。4月には終末期医療に入りました。「たとえ余命が更に短くなろうとも、意識を保てるうちにできるだけ本を読んだり文章を書いておきたい」と言ってました。

そして最後のお見舞いの翌々日に緊急搬送。ケータイも通じません。

2015年5月26日(火)5時44分、永眠。

最後の会話

最後のお見舞いの日、彼女は意識を保つために痛み止めを減らしていたそうです。

あらい「よく頑張ったね」

キツネ「うん」

あらい「約束は守れたと思う」

キツネ「うん」

あらい「けっこう楽しかった。ありがとう」

キツネ「私も」

あらい「愛してます」

キツネ「右に同じ」

あらい「それじゃ、そろそろ…」

キツネ「じゃんぷ」

あらい「(笑)」

キツネ「(笑)」

あらい「…うん」

キツネ「…うん」

実際はもっとグダグダした会話だったし、以前にも同じような会話はしてますが、互いに伝えたいことはちゃんと伝えられたと思います。お見舞いの後に彼女がケータイの電源を切ったのは、これを最後の会話にするつもりだったからでしょう。

たぶん私は彼女を幸せにできたのだと思います。

過去の日記公開キャンペーン (2015年05月20日)

mixiの「過去の日記公開キャンペーン」でAmazonギフト券10000円分が当たったので、20年前から愛用している『鹿狩帽(DeerStalker)/茶』(DAKS)を同じものに買い替えることにしました。現在でも同じものが製造されていることに感謝と敬意の念を抱きます。

『ICD-UX543F/T』 (2015年05月18日)

ICレコーダーを買い替えました。音質や機能の更なる向上を実感しています(ちなみに『ICD-UX543F/T』ね)。私の最初のレコーダーである『TC-1100B』(1975年)からどれだけの世代を経たのやら?

Re:TPPでコミケが… (2015年05月15日)

TPP参加に伴う著作憲法の非親告罪化によってコミケなど日本の同人文化が悪影響を受ける…という意見が多いです。

しかし冷静に考えてみますと、例えば「著作権者の意思表示がなくても著作権者の利益を侵害する利用を禁じる規定」は「著作権者の意思表示がなくても著作権者の利益を侵害しない利用を認める規定」(フェアユース)でもあります。具体例で言えば、今までは「非営利ファン活動だから黙認してもらえてた」だったのが「非営利ファン活動なので自動的に認められる」になるということです。

個人的意見ですが、著作物利用については「ホワイトリスト方式(どのような利用が合法であるかを具体的に定める方式)。そして黙認されてる場合は合法とみなされる」よりも「ブラックリスト方式(どのような利用が違法であるかを具体的に定める方式)。それ以外はフェアユースによって合法とみなされる」と定めた方がずっと分かりやすいです。

ホワイトリスト方式では、著作権者がその利用を監視しなければなりません。しかし現実的には、監視しきれない違法利用に対応できないこともしばしばです。利用者側から見れば、ダークグレーであろうとライトグレーであろうとグレーゾーンの違法性は権利者の胸先一つで左右されるという不安があります。一方で、ブラックリスト方式ではグレーゾーンはほとんど存在しません(ダークグレーとされていた部分が明確に黒となり、ライトグレーとされていた部分が明確に白となります)。利用者側から見れば、監視者による恣意的な運用が危惧されます。いずれの制度が望ましいのかはそれぞれの社会によって異なるでしょう。

このように非親告罪化にはプラスとマイナスの面があるので、マイナスだけを見て反対するのではなくプラスとマイナスの両方を見て賛否を決めるのがいいと思います。もしかしたら、TPP反対派による情報操作で煽られてるのかも知れないしね?(笑)

なお。私はTPP反対派です。いわゆる毒素条項のリスクが主な理由です。

ゲームマーケットは不参加 (2015年05月05日)

私にとってボードゲームは「鑑賞の為の作品」ではなくもっぱら「交流の為の道具」です。だから、毎年毎年発表され続ける新作が道具として定着せず作品として消費され続ける趨勢は、確かに業界の発展だとは思いますが、必ずしも文化の発展だとは思えないのです。

「作品」率が増えて「道具」率が減ったとしてもプレイ人口の増加が十分に大きければいいのですがそこまで大きいとも思えません。

城プロ攻略記「隠密」 (2015年04月26日)

『御城プロジェクト』(DMM)のサービスは27日(月)から秋まで休止されます。

いろいろ苦労しましたが、シナリオもイベントもほぼ完了できました。残すは「発掘超上級20周」と「隠密(9〜10話)」だけです。しかし、前者はあまりの超難度で、後者は参加条件の首里城および佐和山城がいないので諦めてました。

ところがサービス休止間際の25日(土)になって首里城ができました。これで隠密09「めんそーれ」に挑戦できます。だいたいLv45(=69150XP)あれば十分みたいなので、5-5出羽ペア育成20周で間に合います。ちなみに浦添城はLv45です。

そして、ペア育成しつつ増築材を作っていたら26日(日)朝に佐和山城もできました。これで、隠密10「母なる湖に抱かれて」にも挑戦できます。ちなみに小谷城はLv64で坂本城はLv77です。

サービス停止は27日(月)昼ですが、実質的には今夜がタイムリミットです。幸いにも熊谷の予定は体月に延期になったので、空き時間を利用しつつちまちまレベリングし、なんとかそれなりのレベルになったので隠密の残りをまとめて攻略しました。

・隠密09「めんそーれ(4-2籠城戦)」。信濃1にて首里城45(明鏡・鋼鉄)の北西隣に浦添城45(天の羽々矢・松風)を配置。スキル周期がマッチしてたので余裕で勝利。千代金守礼形天守(首里城専用装備)を獲得。

・隠密10「母なる湖に抱かれて(5-7籠城戦)」。信濃1にて小谷城64(鋼鉄・鋼鉄)の北西隣に佐和山城28(割菱・割菱)を、本城南2マス離れた平地に坂本城77(松風・灼熱)を配置。こちらはかろうじて勝利しました。坂本式鉄砲形天守(坂本城専用装備)を獲得。

残った空枠を使って「超成功用増築材」を揃えておくことにしました。

すると石山御坊がきました。何で今になって(汗)

これで私の『城プロ』は秋まで休止です。

けっこう面白かったので開発や運営の人たちに感謝。

Re:200色を再現 次世代ペンライト (2015年04月22日)

ムギ球ペンライトや初期サイリウムしかなかった1980年代には、暗い観客席にホタルや星が幻想的に瞬いてました。いまではそんな光景を出演者に贈りたくても、誰か一人が明るい光源を持ち込めば観客の顔まで赤裸々に見えてしまいます。

応援道において「侘び・寂び・萌え」の心も忘れずに。

サイコパス診断 (2015年04月18日)

via:20 Signs That You Might Be A Psychopath

喫煙トラブルの構図 (2015年04月18日)

愛煙者と嫌煙者との間で発生するトラブルについて改めて考察してみます。

まず、多数の者が利用する公共的な空間は以下のいずれかに分類されます。

当然のことですが、喫煙場所S(分煙された喫煙席や喫煙室など)においては周囲の人から許可を得なくても喫煙して構いません。また、禁煙場所N(分煙された禁煙席や禁煙室など。禁煙運用中の喫煙席を含む)においては周囲の人から許可を得たとしても喫煙してはなりません。そして、AあるいはBにおいては周囲の人から許可を得たら喫煙しても構いません(もし許可不要であるならばそこはAでなくSです)。

経験則で言えば、愛煙者と嫌煙者との間で発生するトラブルのほとんどは下記の2パターンだと思います。

Sにおいて「喫煙場所であっても周囲の人の許可を得るべき」と主張すること。やむをえず喫煙席に座った親子連れであろうとも、そのような主張は筋違いです。喫煙者に落ち度はありません。もちろん愛煙者側が配慮するのは自由ですし、店主や車掌は混雑状況によって適切に対応(例えば喫煙指定の臨時解除など)すべきでしょう。この親子連れはもともと喫煙車に乗るべきではありませんが、「禁煙席が満員で乗れない」と車掌に苦情を言うことは認められます。

Aにおいて「灰皿があるのでここは喫煙場所である。周囲の人に断る必要はない」と主張すること。分煙がなされていない飲食店において店主が「周囲にいる人たちの許可が得られたならここで喫煙して構いません」としてテーブルに灰皿を置いているケースにしばしば見られます。このケースにおいては、灰皿が置かれていたとしても周囲の人の許可を得なければなりません。トラブルを予防する為に店主はその席がSであるかAであるか…つまり分煙がなされているか否かを明示すべきでしょう。

いずれのパターンにせよ、受動喫煙を防止するために必要な措置を講じていない管理者に多くの法的責任があります。トラブルが発生したときは相手に文句を言うのではなくまずは管理者に文句を言うのが宜しいかと。

城プロ攻略記「母なる湖へ」「稲荷山の隠秘」 (2015年04月17日)

本当にニューアルの為なのか実は課金ユーザー対策の為なのか今一つ分かりませんが、『御城プロジェクト』(DMM)のサービスが今秋まで休止されることになりました。タワーディフェンスとしてはバランス調整に難がありましたが、キャラゲーとしてはSDキャラと私服モードと御当地城郭などの特徴があって十分にブレイクしてた可能性があっただけに休止を残念に思います。 < もっとも、史実において艦船間の交流が多い『艦これ』と違って、近隣以外に絡みの少ない『城プロ』や『刀剣乱舞』では二次創作のモチーフが限られているけどね。

このままプレイを終了するのではいささか不完全燃焼なので、難度と時間の都合で諦めていた「国盗り:母なる湖へ(超上級)」周回および「発掘:稲荷山の隠秘(超上級)」に先週末から再挑戦することにしました。ホロ城は少ないですが、カンストした資源とレベルとホロ装備でゴリ押しすればなんとか攻略できるかも知れません。

まず、「稲荷山の隠秘(超上級)」のMAPは過去イベントで攻略した経験があるので、ボロボロになりながらも援軍(後詰アイテム)を用いて攻略できました。問題は「母なる湖へ(超上級)」20周任務です。アイテムに頼るわけにはいかないので、試行錯誤しながら周回パターンを作りました。

カンスト(全99999)してた資源(木や石)もわずか数千を残すのみとなりましたが今日ようやく20周任務を達成し、任務報酬である福岡城専用装備「舞鶴」を獲得できました。

mixi日記 (2015年04月17日)

「おまえは今までに書いた日記の件数を覚えているのか?」(意訳)とあったので自分のmixi日記を数えてみたら2136件ありました。半分以上をWWW公開にしたので、mixiやってない人でも読めるようになったはず?

モケモケは野菜か果物か? (2015年04月15日)

「モケモケは果物です」です。

さて、観衆が納得できるように「巧妙に仕掛けられた非論理的なプロパガンダ」を論破するにはたいていより多くの文字数を要します。プロパガンダを仕掛けた側は非論理的であることなどもとより自覚しているので、反論側が苦労して分かりやすい解説を作成してもしばしばそれを無視したり削除したり曲解したりアクブロしたりし、そしていずれ誰もが疲弊して反論しなくなるのを待ったりします。

経験則で言えば、プロパガンダを仕掛ける側はその議論に勝利することで自分にとって理想的な結論を通そうとする傾向があるのに対し、反論する側は全体にとって現実的な結論を見出す為にその議論に勝利しようとする傾向があるようです。

バナナ共和国の話。モケモケはイチゴに似ている新種の野菜です。野菜税を払いたくないモケモケ業者が「モケモケが果物であると知ってましたか?」のようなプロパガンダを大々的に展開しています。このプロパガンダの非論理性を有権者の誰もが納得できるように50文字以内の読みやすい文章で指摘してください(なお、「はい」や「いいえ」などの回答ではモケモケが果物であると認めたとされますし、「公的資料によればモケモケは果物ではありません」のような事実の指摘だけでは水掛け論でグダグダにされます)。

レッテル貼りは効果的なプロパガンダ手法の一つです。「モケモケが果物である」と最初にレッテルを張ることで、その後の議論をグダグダにすることができます。それに対する効果的な対抗策の一つが「税逃れの捏造は卑怯である」のようなカウンタープロパガンダでモケモケ業者の信頼度を攻撃することです。しかしながら、反論者の多くは自分が論理的であろうとする為に、なかなかこのカウンターを用いることがありません。全体にとって現実的な結論を見出すことを最優先にするならば、このような泥臭い手法も選択肢にいれておかねばなりません。いいじゃん、試合に勝たなくとも勝負に勝てれば♪(笑)

理性的な保守派までもネトウヨと呼んで「ネトウヨは〜」のように攻撃する革新派(理性的な革新派もレッテルを故意に用いることがあります)は、水掛け論に持ち込めない可能性だけでなく、理性的な保守派の一部が故意にカウンターを用いる可能性も知っておいたほうがいいと思います。そしてもちろんこの話は左右逆のケースにも適用されます。

そんなわけで、モケモケは野菜です。

アニメ『境界のRINNE』つれづれ (2015年04月11日)

そういえば、声優の三上遥香さんが「井本さん役」「井本さんは紺色の髪で二つ結びのクラスメイトの女の子」とつぶやいていたけど、園芸部の井本さんが出てくるのは原作67話(7巻)だから、少なくともそのあたりまではアニメ化したみたい?

『城プロ』長期休止 (2015年03月29日)

築城軽視プレイなので僅か76城しかいませんが、何人かのレベル99もいます。だから、レベルリセットはものすごく残念です。

それでも、ちゃんとリニューアルして再開するつもりはあるのだと好意的に解釈しています。うやむやに自然終了させるつもりならレベルリセットなんてわざわざ告知しないでしょうから。

居合刀が届きました (2015年03月24日)

居合刀2本が届きました。『天正拵』(梨地鞘、真鍮刀身、二本樋、本鮫皮、革柄糸、鍔とハバキに永楽通宝)と『肥後拵』(黒石目鞘,超硬質軽量合金(薄刃2.3尺),直刃刃紋,純綿黒糸,本鮫皮,3.50尺,1080g,泥摺,影蝶透鍔)です。二重括弧を付けているのは商品名だからです。

ヒレカツ1個のお値段は? (2015年03月22日)

昨日(土)の昼は友人6人で「とんかつ赤城」に。ヒレカツ定食(ヒレ4個)1630円とヒレカツランチ(ヒレ2個)880円のいずれにも、ごはんと味噌汁と御新香と山盛キャベツとマカロニサラダとフルーツが付いてきます。ちなみに、定食化(ごはん・味噌汁・御新香)は330円です。

カサンドラのパラドックス (2015年03月20日)

「あのとき無理にでも捜査していればこの事件は発生しなかったはず」と批判する人たちは、事件が発生しなかったら無理に捜査したことを批判するでしょう。

調理実験 (2015年03月16日)

調理は化学であり物理(切断や加熱)であり生物(農業や栄養)であり地学(旬の食材)でもあります。ついでに言えば、調理はプロジェクト管理でもあります。日常生活においてこれほど段取りが重要なものはありません。

子供のうちに料理を修得していると、学校で理科を習うときに知識と経験が結びついて効率的に理解できます。少なくとも私がそうでした。

高橋留美子ファンコレクション展 (2015年03月15日)

旧友・飛鳥杏華さんが浅草橋で「高橋留美子ファンコレクション展」を開催してるので顔を出してきたわけです。ちなみに、喩えるならこの人も黄金聖闘士が一人です(笑)

展示内容はセル画やポスターや絵葉書やカードやフィルムや書籍やタペストリーなどなど。さすがに輸送困難なグッズ類はあまりなかったです。近いうちに公式サイトで展示会の様子が掲載されるでしょう。

友人ら十数人とも顔を合わせることができました。ずっと消息が掴めなかった旧友の情報が入ったのは思わぬ収穫です。次に会えるのはいつになるか分かりませんが、その機会を信じています。生きてればまた会えます。生きてたからまた会えたんだし。

アンケート回答に代えて

2013年12月に町田で飛鳥杏華さんと「るーみっく文化祭」や「るーみっく同窓会」や「文化財としてのグッズ」などについて話しました。そのときに「連載当時はどのようなグッズがありどのようなファン活動があったという記録」の意義についても熱く語りあったように覚えてます。

この観点で今回の展示会を評価すれば、当時のグッズを単に展示するだけでなく当時のファンによる解説や証言を現役の人たちに伝える機会があればなお良かったです。WWWもメールもなかった時代に市街に貼られたポスターや個人情報満載の会報や交流用の郵便ハガキがどのような役割を果たしてたかを後世代に伝えることはファン文化の維持発展の為にとても重要なことだと思うからです。

次回の展示会では、展示品は「当時にしかなかったものと当時からあったもの」など歴史が分かるものを重視し、その解説と交流の為に「テーマのあるお茶会」を充実するのが良いと思います。

宣伝については、広く浅く宣伝するのが効果的だと思います。効果的な集客の為には公式サイトでイベント内容を明確にしておくことが必要です。また、スタッフだけではなく主催者本人による言葉も重要だと思います。ついでに言えば、飛鳥さんが当時の友人たちに声をかけて同窓会のような位置づけを兼ねて集客しても良いと思います(経済的支援も期待できますし)。

自分がオッサンということもあって、若い人たち(スタッフの女の子たちを含む)に話し掛けづらかったかな(そして向うからも話しかけづらかっただろうと思います)。この意味でも交流できるきっかけとしてのお茶会タイムあればありがたいです。

ついでですが、参加者みんなに名札があるとありがたいです。きっと「名前だけはお互いに知ってるという人たち」がいただろうし。

本日のキーワード

国民を守る為の軍事と外交 (2015年03月10日)

東京大空襲のあった日、私の親戚が北馬込の小高いところから都心方向を見ると、空が真っ赤に燃えていたそうです。その数日後の話も聞きましたが、とても悲惨なものでした。

それから70年が経った今日に、全ての犠牲者を追悼すると同時に、そのような空襲を繰り返させまいという誓いを新たにしています。

さて、民主主義国家の存在意義の一つは、侵略や爆撃や禁輸や窮乏や搾取や隷従などから国民生活を守ることです。軍事や外交はその為の手段でしかありません。

国民生活を守る為には、「(A)侵略紛争ひいては侵略戦争を誘引するほどの軍事力削減」よりも「(B)予防戦争を誘引するほどの軍事力増強」の方がまだマシであり、さらにその中間である「(C)紛争も戦争も誘引しない程度の軍事力整備」が最も有効です。右であろうと左であろうと単純な二分論は非建設的であるだけでなくむしろ戦争を招くリスクを高めてると言えましょう。

報復攻撃(集団的自衛権に基づく報復攻撃を含む)を招かない為にはこちらから先制攻撃しないことも重要です。だからこそこちらが先制攻撃を受けても十分に防衛できるだけの軍事力を整備しておかねばなりません。さらに言えば、言葉通りに専守防衛を貫くのであれば通常必要とされる軍事力よりもずっと多い軍事力が必要となります。

諸外国と軍縮交渉する為には、相手側だけでなく自分側も十分な軍事力を整備しておかねばなりません。もちろん政治力あるいは経済力で相手の軍事力を削減させる方法もありますが、残念ながら日本が軍縮交渉すべき相手に対する有効なカードはほとんどありません。それどころか、むしろ日本がカードを使われ続けている状態であると認識しています。

昼のニュースを聞きながら、そんなことを考えてました。

松谷みよ子さん死去 (2015年03月09日)

松谷みよ子さんの冥福を祈ります。彼女の作品の中では『二人のイーダ』を高く評価しています。けっこうマイナーな作品なのですが、知ってる人はいるのかな?

参政権剥脱と保護責任 (2015年03月07日)

おおざっぱに言えば、民主主義とは「誰であろうと同じ条件の権利を持ち同じ条件の義務を負う」というシステムです。だから、本来の趣旨からすれば年齢に関わらず参政権を認めなければなりません。

しかし、乳幼児を含む年少者のほとんどは適切に政治的な判断ができません。彼らに参政権を認めると社会のシステムが崩壊するリスクが劇的に高まります。そこで社会は彼らの参政権を剥脱すると同時に彼らを保護する責任を負うことにしました。

さて、社会による保護が適切に機能していればさして問題ないのですが、現実的には莫大な借金の押しつけなど深刻な問題が発生しています。私の信条は「前の世代から引き継いだこの社会をいくらかマシにして次の世代に引き渡す」なので、負担の先送りはゆゆしき問題だと考えてます。

いくつかの理由もあって国会では18歳選挙権が議論されています。現在の教育水準であれば18歳以上の大多数は適切に政治的な判断ができるでしょうので、この引き下げについては消極的に賛成しています。

なぜ消極的かというと、「政治的判断ができる人は年齢に関わらず選挙権を認めるべきだし、政治的な判断力を備えていない人は年齢に関わらず選挙権を認めるべきではない」と考えているからです。判断力を備えていない人にまで選挙権を認めてしまえば、それを剥脱するのは非常に困難です。実現は非常に困難ですが、保護者が選挙権を代行する仕組みの方がより望ましいと考えてます。

昔のコンソールゲーム (2015年03月07日)

ネットも情報誌もなかった時代は攻略情報なしでプレイするのは普通のこと。クリアーできる保証なんて1ビットたりともありません。

高橋留美子劇場『(秘)ルネッサンス』 (2015年03月05日)

ビッグコミックオリジナル掲載の高橋留美子劇場『(秘)ルネッサンス』を読みました。

あらすじは「定年退職になった老け顔の枯枝氏(60歳)は、ワカサギ製薬の新薬(若返り薬)の被験モニターとなる。新薬の効果は彩椛氏や枯枝氏(65歳)にとって劇的なものでした。彩椛氏に誘われて無茶をした結果は…そして薬の副作用は…?」というものです。

第一印象としては、不老や若返りによる深刻な問題(若返りできない人たちとの格差、社会における居場所、致命的な副作用、年金や介護など)には触れられておらず、もっぱら外見や健康や再就職など身近な問題にスポットが当てられてます。その為、同じ作者による人魚シリーズや過去の高橋留美子劇場などと比べるとかなり浅薄な印象を受けます。かと言って青年層を対象にしたコメディとしてはそれほど笑いどころも多くありません。

個人的には、残念ながら今年のは「凡作」であると評価しました。

ともあれ、服用量はしっかり守りましょう。

原発を容認している理由 (2015年03月05日)

放射性廃棄物をほとんど出さない核融合技術に期待しています。「後世代に負担を残さない」を重視する私が現在の核分裂技術を容認している理由は、それが核融合技術の開発に必要だと考えているからです。

小学校にエアコンを (2015年03月02日)

平均気温の上昇を考慮すれば、昔ながらの精神論は今やデメリットの方が大きいです。コストは地域社会が負担するのが適切でしょう。クーラーを設置した学校は夏休みを短くしてもいいと思います。

ホットプラザはるみ (2015年02月28日)

今日はずっと晴海の温浴施設にこもってました。帰りは終バスにも真の終バスにも間に合わず(汗

ネコはキーボードの上が好き (2015年03月10日)

猫は飼っておりませんが、キーボードの上の空間を有効利用する為に『デスクボード8501』(キングジム)を使ってます。タッチタイピングできる人にオススメ。

今日も八高線遠征 (2015年02月24日)

今日も八高線遠征でした。往復7時間の小さな旅を楽しむ為に、スーツには現地で着替えてます。スーツを着るのは好きですがスーツを着なきゃならないのは嫌いです。

大貧民大富豪あるいは階級闘争のルール (2015年02月23日)

任天堂ゲーム機およびソフトの普及によってルールの標準化が進んだように思います。ちなみに任天堂はもともと花札やトランプのメーカーです。

地域社会における上下の交流が減りネットの普及によって文化の多様性が減ったともいえます。良いことでもあり悪いことでもあり。

元気が出るBGM (2015年02月21日)

BGMに『うる星』関連曲を流してます。手持ちのを全て聞くには1日まるまる掛かったり。サントラでは「ラムの思いやり」「デリシャスキッドのテーマ」などがお気に入り。

如月のボードゲーム徒然 (2015年02月21日)

『カタンの開拓者たち』の映画化

ボードゲームらしさをどうやって採り入れるのか楽しみです。アニメ『艦コレ』がゲーム『艦コレ』の設定をうまく採り入れているように、違和感なければいいのですが。

賽子の河原

ジェンガ系ゲームの中では『UNOスタッコ』が面白いと思ってます。引いて積み上げた棒(バー)に書かれている色または数字の棒(バー)を次のプレイヤーは引かねばなりません。読みや駆け引きを重視するなら、少し本数を減らして遊ぶのが良いでしょう。プラスティック製ですが、持ち運ぶには便利です。

あまり使うことはないのですが、棒(バー)に罰ゲームなどが書かれてるパーティ向けの『ジェンガ』もいくつか持ってます。ルールは「抜いて読み上げて最上段に積む。崩した人がそれを実行する」というシンプルなものです。読み上げる前に崩れた場合の処理が定義されてませんが、前のプレイヤーが読んだものか自分が読んだものかを選択できるようにすればいいと思います。罰ゲームの中には周囲に迷惑を掛けるものや現実的に無理があるものも含まれているので、実際に遊ぶときは複数のセットからTPOにあわせて抽出したものを用いてます。

信じる・信じない

「ベリシネベリシ大会かー。常連さん以外も来るからトランプがいいよなー。ちゃんとした製品でどこか変わったトランプは無いかなー」ということで、3月15日(日)のベリシネベリシ大会で用いるカードは『E-Z-SEE Lo-Vision』(BICYCLE)を検討してます。4セットを用意し、例えば「スA・クK・ハQ・ダJ・ス10・ク9・ハ8・ダ7」を各4枚ずつ抽出すれば分かりやすいだろうと思います。

もちろんマージャン牌でもできますが(笑) 「ウニ2つ!」「ウニ3つ!」

保守である理由

今までにいろんなボードゲームに手を出してきましたが、結局は伝統ゲームや定番ゲームやシンプルゲームに落ち着いてます。「十数年後にも入手可能で対戦相手がいる」という安心感はとても大きいです。

『M3』

カードゲーム『M3』(TTネットワーク)が手元にあります。二十年ほど前のエロパロゲームですが、値段も紙質も市販品レベルの代物です(昨今では市販品レベルの同人ゲームなど珍しくもありませんが…)。このゲームほど同人ゲームの在り方について考えさせられるものはないと思ってます。

そろそろ会場を閉めるよー

ゲーマーというのは得点や順位を高めることよりも勝利確率を高めることを重視する人種だと思ってます。だから、ゲーム会の終了間際には、プレイ時間を短縮することよりも閉場時刻に間に合う確率を上げることを重視してほしいです。

卓上シャフルボード

『Shuffle Board(シャフルボード)』は、中世英国で流行した『Shovel Board(ショベルボード)』というスポーツから発展したゲームの一つです。歴史的には『Shove Ha'Penny』の従兄弟にあたります。屋外では専用コート(約12m)で、屋内では専用テーブル(約4m)でプレイされます。日本でも稀に見かけます。

このゲームの卓上ボード版を入手しようと考えてたのですが、日本ではなかなか見つかりません。Amazonで売られますが値段が明らかに間違ってるし(笑)

先日たまたま覗いたヤフオクで『シャフルボード』(キャロム)が出品されてたので気合を入れて入札したのですが、どうやら需要が皆無だったらしくそのまま初期価格5000円で落札できてしまいました。ついでに、箱がボロかったので送料もサービスしてもらえました。らっきぃ♪

最近のバンガードミッション

特例会(2月8日)@橋本公民館。19人。『カタンの開拓者たち』『アクワイア』『ベリシ・ネベリシ』『スヌーピー・ヤッツィー』『ロコ』『アラビアの壺』『ブラフ』『$GREED』『LCR』『ローラーコースター』『シャット・ザ・ボックス』『宝石の煌めき』などプレイ。

定例会(2月15日)@相模原市民会館。30人。『アクワイア』『サンファン』『セット』『マスクメン』『ラトルスネーク』『UNOスタッコ』『ピロス』『スティッキー』『$GREED』『チェス』『バックギャモン』『シャット・ザ・ボックス』などプレイ。

八高線遠征任務 (2015年02月20日)

高麗川にて乗り換え。今日も八高線遠征任務です。往復の車窓&惰眠を楽しみに、頑張って資源など獲得してきます(違)

おととい来やがれ (2015年02月17日)

上司「この仕事を頼める?」

私「いいですよ。納期は?」

上司「おととい」(明後日の方を向いて)

過剰な注意書き (2015年02月15日)

不必要かつ冗長な注意書きは本当に重要な注意点を埋もれさせてしまいます。モンスター対策としては、権利濫用や名誉棄損や業務妨害に対する罰則の徹底が必要だと考えます。消費者も他人のレビューを安易に盲信しないように。

今年もバンアレン帯 (2015年02月14日)

気持ちのこもったチョコは最低一口は食べるべき。義理チョコや義務チョコを他人にあげるのは特に問題ないと思います。いずれも返礼は必須です。個人的意見ですが、勝手に義務化するな。

同じ悩みらしい? (2015年02月09日)

外見だけで嫌われてしまうブサメンも、外見だけで好かれてしまうイケメンも、同じような苦悩を抱えてます。外見だけで異性を選ぶ人はたいていその対象から好かれません。ちゃんと中身も見ることが大事だと思います。

社交が苦手な人たちの居場所 (2015年02月07日)

ある社会集団において相性が良いメンバが存在しえるということは必然的に相性の悪いメンバも存在しえるということです。たとえ双方に悪意がなくとも目的が異なっていたり目標が競合してたり手段や技能が異なっていたりするとしばしば大小のトラブルが発生するに至ります。

加入脱退の自由度が低い共同体組織(家庭や地域や学校や職場など。人口が少なくて選択肢が他にない趣味の集まりなども含む)においては、相性の悪いメンバとも共存しなければなりません。従って、利害調整の為の社交スキルの習得が必須とされます。

その一方で、加入脱退の自由度が高い機能体組織(非会員制サークルや趣味の集まりやネットのコミュニティなど)においては、利害調整して共存しなくとも、他の機能体組織に移住することでトラブルを起こさないことも可能です。そもそも苦労して利害調整しても、相手が脱退してしまって徒労と帰すこともしばしばです。

なお、いくつもの機能体組織が存在していてもその構成メンバが重複している場合は、一つの巨大な共同体組織が存在しているとみなした方が適切です(その共同体組織はジャンルと呼ばれることもあります)。そのような場合、利害調整せずに移住し続けてもやがて限界に達します。だから、相手が応じないリスクを負いながら利害調整する高度な社交スキルが必要になります。当人同士で解決できなくとも、その社会の運営者に相談すればきっと協力してくれるでしょう。

個人的意見ですが、人間関係が主ではなく従である機能体組織が主流になったことで、当人同士で利害調整すれば簡単に共存できるケースでも安易に人間関係をリセットしてしまう人が増えたように思います。社交が苦手な人たちの居場所が増えたと喜ぶべきか、社交が苦手な人たちが増えたと嘆くべきか。

それでは萌えさせて頂きます (2015年02月06日)

個人的な萌えポイントは、素直ヒート・(秘密1)・変わった帽子・長いもみあげ(ウィッグ可)・(秘密2)・料理上手・和装・(秘密3)です。ただし重なりすぎると萌えません。揚げ出し豆腐も蒲焼きも奈良漬けもつみれもチーズも紅茶もライチも好きだけど、これらを混ぜたものは嫌いです。

「早食い」を防止する方法? (2015年02月06日)

利き手でない方で箸を持ちます。そして、いつのまにか両手で同時に箸を持ち、結果的に食べる速さが通常の倍に!

この現象はウォーズマン理論(Warsman's theory)の一例です。さらに、いつもの2倍のジャンプといつもの3倍の回転が累積されることで最大12倍速で食べることができます。

『古都のお宝を探せ!(城プロ)』攻略記 (2015年02月05日)

こないだからつぶやいている『御城プロジェクト』の話です。

本日16時からイベント「古都のお宝を探せ!(@斑鳩)」が始まりました。E1からE4までの4面で構成されており、ボス出現はランダムになってるらしいです。ボスを倒さないと次の面に進めません。ざっと掲示板を眺めるに、一つの面を数十回やってもボスに会えないプレイヤーが続出しているみたいです。

実は、帰宅してから開始し数時間でイベント攻略してしまいました。E2だけは10回ぐらい掛かったのですが、E1とE3とE4は1回でボスが来たのです。報酬である八王子城と多賀城を得ました。

私の編成は、主城が小田原城(E2)か滝山城壱(E1,2,3,4)で、初期配置が原城・宇土城・前橋城・鶴ケ丘城壱・宇都宮城(E1,E2)・鳥取城(E3,E4)で、他に交代要員&根城です。装備は松風1個と割菱9個を用いてアウトレンジで戦いました。強いホロ城は小田原城だけですが、弱い城でもプレイヤーの采配次第でそれなりに戦えます。被害は甚大ながらもボスを初見で倒せました。

「初心者プレイヤーも楽しめる」ということから推察するに、もしかしたらホロ城がいるとボス出現確率が下がるのかも知れません。

「自分が正しい」と思い込む攻撃者への対処法 (2015年02月02日)

「自分は正しい」と自他にアピールする為に他人の粗を探したり媚びを売ったりする人はとても迷惑。思い込みを根拠に他人を悪人に仕立て上げる人はもっと迷惑。適当な攻撃対象(社会問題など)をあてがって遠ざけるのが効果的です。

とうらぶ (2015年02月01日)

亜鉛合金製の安価な美術刀(1万円ぐらい)はコスプレ用やインテリア用です。全力で振ると刀身がすっぽ抜けることがあります。居合練習刀あるいはそれ以上のグレードなら大丈夫。覚えておいてね?

一票の格差 (2015年01月31日)

政治の役割は利害調整にあります。外交においては諸外国との利害が調整され、内政においては各地区の利害が調整されます。だから、外交を担う機関は全国区で選ばれるべきだし、内政を担う機関は地方区で選ばれるべきだと考えてます。イメージとしては、A院&政府を全国区代表者会議とし、B院を地方区代表者会議とします。例えば地方交付税の総額はA院で決定し、その配分はB院で決定するような役割分担になります。

このように役割を明確に分けることで「一票の格差」を解消できるんじゃないかと考えました。なぜならば、地方区の代表は「市長や知事に相当する位置づけ」になるからです。東京都民にとっての都知事選における一票と、神奈川県民にとっての県知事選における一票とは、そもそも格差を比較する対象ではありません。

たぶん同じようなことを考えた先達はたくさんいたはずですが、「地方区の適切な区分け」と「全国区で民意を適切に反映させる方法」がネックになっただろうと思います。前者はともかく後者について「現在の技術なら可能じゃないか?」と考えてみました。

さて、全国区の選挙はその規模ゆえに非常に面倒な問題を抱えてます。理想的な選出方法が必ずしも実現可能な選出方法であるとは限らないからです。

いくつかの候補からいくつかを選出する方法の中で最も民主的であろうものは「発生し得る全ての状態に対する範囲投票制」だと思います。例えばABCDEの5人の中から2人を選出する場合、AB・AC・AD・AE・BC・BD・BE・CD・CE・DEの10種の選択肢それぞれに対し「不支持(0.00)〜支持(1.00)」の範囲で意思表示するものです。

もちろん、こんな方法を全国区で採用できるわけないので、現実的な方法になるまで簡略化しなければなりません。最初の簡略化は「すべての状態に対して不支持(0)か支持(1)のいずれかで意思表示する認定投票制」でしょうが、まだまだ全国区では選択肢が膨大です。さらに簡略化して「ABCDEの5人それぞれに対する認定投票制」でようやく実現可能になると思います。具体的には、まず彼らの所属政党それぞれに対して不支持か支持かを記し、その上で個別の候補者について不支持か支持かを追記する方法です。かつての情報技術では処理しきれなかったがゆえに比例代表制まで更なる簡略化が必要でしたが現在の技術なら十分に可能です。

もちろん、日本で「候補者それぞれに対する認定投票制」が実現する可能性は非常に低いでしょう。でも、もしかしたら私が生きている間にどこかの国家で実現されるかもしれない。そんなことを妄想してました。

もんじゃ会@月島 (2015年01月24日)

もんじゃ会@月島なう。「もんじゃ」の語源は「文字焼き」だから「もんじゃ焼き」だと「文字焼き焼き」になってしまいます。とりあえずチーズもんじゃ。

悲しい決断ですが (2015年01月23日)

日本政府の立場では「捕虜を救出する」は「迂回しあるいは秘密裏にISISへ巨額の活動資金を支援するという前例を作る」とほぼ同値です。悲しい決断ですが、現在の特定少数よりも将来の不特定多数を密かに優先すべきです。

八高線(高崎行)なう (2015年01月20日)

八高線(高崎行)なう。このまま温泉に行きたひ(さすがにそういうわけにはいかないが)。今日も頑張りましょう。

どちらにしようかな? (2015年01月14日)

偶数水曜は休めるので今日は池袋か小田原に行くことにしました。下りの特急ロマンスカーの時刻が合わなかったので池袋にしましたが、結局は新宿から乗って帰ってきたり(笑)

でも近いうちに小田原城は見学してくる所存。もちろん蒲鉾と外郎も。

アニメ『艦これ』を見た (2015年01月13日)

アニメ『艦隊これくしょん』第1話を見ました。< ちなみに、私は最近のアニメはほとんど見てない人です。

ゲーム内でのセリフが多用されていることや提督の姿が登場しないことから考えるに、ある程度にプレイしたことのある人たちを対象にした作品だと思います。おそらくは営業的にそれが最善だということなのでしょう。全体的に予想よりよくできていたと思います。中でも出撃シーンは「こういう解釈か」とちょっと唸らせられました。

いちおうアカウントありますので、『城プロ』が一段落したら再開してもいいかなと思ってます。

『稲荷山決戦(城プロ)』攻略記 (2015年01月13日)

こないだからつぶやいている『御城プロジェクト』(DMM)の話です。

連休中は忙しかったので、イベント最終日の今日になってようやくイベント最終面(E-10)です。ホロは名古屋城と小田原城だけです。結果をいうと、第1波から後詰を使用して力ずくでクリアしました。小田原城と福岡城と鳥取城が最後まで頑張ってくれました。ちなみに、修繕ベルは300個以上残ってます。ともあれ、なんとか千狐たちの故郷を救うことができました。

個人的に思うに、イベント難易度が鬼畜レベルだったように思います。

どれだけのプレイヤーがイベント最終面まで攻略したのかは知りませんが、「このイベントを攻略する為に高レベルまで鍛え上げたプレイヤーはイベント終了後にやることがなくなってしまうのではないか?」とちょっと心配しています。きっと三方ヶ原ステージももはや簡単すぎて単なる作業になってしまうでしょうから…

運営には早い段階での追加ステージを望みます。できれば攻略サイトに頼れないランダムステージや、合計レベルや兵糧に制限のあるステージがいいですね。こうすることできっと低レベル城娘やコモン城娘たちの出番もできるでしょう。

我が家のお雑煮 (2015年01月03日)

材料は、すまし汁・焼き角餅・鶏肉・京人参・大根・椎茸・法蓮草・鳴門巻・里芋・柚子・など。たぶん一般的な組み合わせだろうと思います。(

謹賀新年 (2015年01月01日)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

(C) ARAI Satoshi